当サイトでは記事内のリンクに
    Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
ラベル リコール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル リコール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年5月27日木曜日

リコール情報 ~ 『パルスキップ(palskip)』 ~


ピジョンが販売するベビーカー『palskip/パルスキップ』・
『「BASIS palskip/ベイシス パルスキップ』

自主回収に関する情報をお知らせします。


≪ 自主回収の理由  ≫

対象商品のハンドル関節部分に集中的に荷重がかかることで
同部位が破損する場合があることが判明。

対象:4,607台


≪ 対象商品 ≫

商品名:palskip/パルスキップ

カラー:グレイシーグレー(JAN:4902508064156)
    オリビアネイビー(JAN:4902508064163)
    バネッサレッド(JAN:4902508064170)

商品名:BASIS palskip/ベイシス パルスキップ

カラー:リラックスデニム(JAN:4902508060370)

ハンドルの左内側に貼ってあるシールで
商品名を確認できます。

BASIS(ベイシス)はベビーザらス限定モデル


≪ 今後の対応 ≫

『palskip/パルスキップ』
『「BASIS palskip/ベイシス パルスキップ』

製造中止のため商品代金を返金。


≪ お客様お問い合わせ窓口 ≫

ピジョン株式会社 パルスキップ係

 【 2021年5月24日(月) ~ 6月6日(日) 】

電話番号:0120-863-236
     9:00~19:00(土・日を含む)

 【 2021年6月7日(月) ~ 2021年6月11日(金) 】

電話番号:0120-863-236
     9:00~17:00

 【 2021年6月14日(月)以降 】

電話番号:0120-208-561
     9:00~17:00(土・日・祝日は除く)


★2021年5月24日付けで公表された
ピジョンが日本国内で販売した

ベビーカーのリコールです。

先月(4月)も同社からA型ベビーカーの
リコールが出てますが

そちらとは別の機種となります。

「ランフィ」のリコール記事はこちら


『パルスキップ(palskip)』
エアタイヤ搭載している

3輪タイプのA型ベビーカーです。

折りたたみする時や広げて使う時に
可動するハンドル関節部分に

強い力が掛かることによって

破損する恐れがあると判明しましたが

2021年4月に生産が終了しています。

発売日:2019年5月31日
      (2019年2月1日から変更された)


そのため、改良されたパーツでの修理や

他のベビーカーへの交換等は行わず

回収後に商品代金の返金対応となります。

メーカー側へ返送や返金に関する
手続き方法については

申し込み時に送付される

「回収キット」が必要になるので

該当モデルを所有されている場合は

ピジョンの問い合わせ窓口へ
(電話またはWEB)

必ず連絡をお願い致します。

画像が見れる「お詫びとお知らせ」はこちら
  (ピジョンお客様サポート・pdf)


⇒ TOPへ

2021年4月19日月曜日

リコール情報 ~ 『ランフィ/ベイシス ランフィ/ランフィ リノン2 (RA8・RA8L)』 ~


ピジョンが販売するベビーカー
『Runfee/ランフィ』シリーズ(RA8/RA8L)

車体フレームの無償交換に関する情報をお知らせします。


≪ 無償交換の理由 ≫

一部商品において金属フレームの疲労破壊により
後輪のフレームパイプが

破損する場合があることが判明

対象:33,721台


≪ 対象ベビーカー ≫

 【 Runfee/ランフィ RA8 】

ミニマルネイビー  (JAN:4902508063715)
シュシュグレー   (JAN:4902508063722)
アビスブルー    (JAN:4902508063739)
マニッシュブラック (JAN:4902508063746)

 【 BASIS Runfee/ベイシス ランフィ RA8 】

クラシックデニム (JAN:4902508063821)

 【Runfee Lino'n/ランフィ リノン RA8L 】
  (ランフィ リノン 2)

ネイビー     (JAN:4902508063364)
グレー      (JAN:4902508063371)
ブラック     (JAN:4902508063388)
グリーン     (JAN:4902508063395)
オーシャンキリム (JAN:4902508063401)


≪ 対象台数・販売期間 ≫

対象台数:計33,721台

販売期間:2018年3月~2019年10月


≪ 問い合わせ窓口 ≫

ピジョン株式会社 ランフィ RA8 / RA8L係

受付日時:2021年4月16日(金)~4月30日(金)
     9:00~19:00 (土・日・祝日を含む)

     2021年5月1日(土)~5月7日(土)
     9:00~17:00 (土・日・祝日を含む)

上記期間の電話番号:0120-069-011

受付日時:5月10日(月) 以降
     9:00~17:00 (土・日・祝日を含む)

上記期間の電話番号: 0120-008-273

 商品の回収はヤマト運輸株式会社にて対応


★2021年4月16日付けで公表された
ピジョン製ベビーカー

『ランフィ』シリーズのリコールです。

カゴをベルト固定する時に使う

取扱説明書で「後ステー」と記載された
フレームパイプの溶接付近が

破損したとの報告が計208件。

転倒してお子さんが頭を打つなどの

けがの報告が計5件ありました。


某民放の報道ニュースによると

ユーザーの生活環境や使用状況が
すべて同じではない為

溶接部分に微細なヒビが発生した原因や

お子さんを乗せて使用していく中で
発生したヒビ割れが進行し

後輪フレームパイプを破損する原因に
繋がったことを特定するのに

時間が掛かってしまったそうです。

『ランフィ(Runfee)』シリーズは
購入された販売店により

次のように商品名に違いがあります。

 ランフィ:どこでも購入可能なモデル

 BASIS ランフィ:ベビーザらス限定

 ランフィ リノン:アカチャンホンポ限定


対象のベビーカーかどうかは

ハンドル左内側に貼ってあるシールに
記載されている商品名と

シリアルナンバーが「RA8」または
「RA8L」で始まるかどうかで

確認することができます。

該当した場合は新しい車体フレームと
無償交換になるため

お問い合わせ窓口まで連絡をお願い致します。

画像が見れる「無償交換のお知らせ」はこちら
 (ピジョンお客様サポート・pdf)


⇒ TOPへ

2019年2月1日金曜日

リコール情報 ~ 『エールべべ パパット グランス』 ~


カーメイトが販売するチャイルドシート
『エールベベ・パパット グランス』

無償修理に関する情報をお知らせします。


≪ 無償修理の理由 ≫

ベルト穴の形状及び
肩ベルトハンガーの動作構造が不適切なため
最悪の場合、肩ベルトが抜け
乗員を十分に拘束できない恐れがあることが判明

不具合件数:3件

事故の有無:無し


≪ 対象商品 ≫

型式:E43-44R-040015

品名:エールベベ・パパット グランス

品番:CF520∕CF521∕CF522∕CF523∕CF524

カラー:グランネイビー・グランブラウン
    グランアイボリー・ナチュラルグレー
    カーボンブラック

CF523 ナチュラルグレー
     :アカチャンホンポ限定カラー
CF524 カーボンブラック
     :トイザらス限定カラー

製造番号: L80F500001~L80F508651

製造期間:平成30年3月5日~平成30年10月30日


≪ 品番・製造番号の確認方法 ≫

本体底面のシールに記載されています。

上記以外の製造番号の製品に関しては
対策済みにて安心してご使用いただけます。


≪ 改善・対策方法 ≫

肩ベルト穴にハンガーストッパーと
肩ベルトハンガーにベルト抜け防止シールを追加。

対象製品をご使用されているお客様宅までご訪問し、
対策パーツを取付ける無償修理を行う。


≪ 改善後の識別方法 ≫

本体底面の品番・製造番号シールに修理完了シールを貼り付ける。


≪ お問合せ窓口 ≫

株式会社カーメイト エールベベ係

フリーダイヤル: 0120-022-204 

受付時間:2月28日まで毎日 午前9時~午後7時まで
     3月1日以降毎日 午前10時~午後6時まで


※本件にてお客様からご提供いただきました氏名・住所・電話番号等の
 個人情報は、対象製品の修理目的以外に使用致しません。

 なお、これらの業務に携わる提携会社等へお客様の個人情報を提供す
 ることがありますが、弊社と同等の管理を行い、修理目的以外に使用
 致しません。


★2019年1月28日に公表された
カーメイト製ジュニアシートのリコールです。

『パパット グランス』

1~11歳までの使用期間のうち

チャイルドシートモード(1~4歳頃)では

必ず肩ベルトを使用するため

購入者のほとんどが

このモードでの使用が多いと思います。

無償修理の対応ついてですが

メーカーにシートを着払で送ったり

送られてきたパーツ類を各ご家庭で
取り付けたりするのでなく

エールべべが訪問して修理するそうです。
(訪問での対応は珍しい)

カーメイト公式のお知らせには
記載されてませんが

国土交通省へのリコール届出によると

販売された5022台が対象です。

修理対象の『パパット グランス』
お持ちの場合は

お早めにカーメイトの窓口まで

連絡をお願い致します。

画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
  (エールべべ公式サイト)


⇒ TOPへ

2018年7月14日土曜日

リコール情報 ~ 『ラクーナ ソファークッション』 ~


アップリカが販売するベビーカー
『ラクーナ ソファークッション』

点検および改修に関する情報をお知らせします。


≪ 不具合の内容 ≫

両対面式ハンドルを対面状態から
背面状態に切り替える際に

ハンドルロックがサポートピンにかかりにくい場合がある


≪ 対象製品 ≫

製品名:ラクーナ ソファークッション

販売期間:2017年12月8日販売開始

品番:2037451 モダントライアングル BK
       (JANコード:4969220001999)
   2037452 ノーティカルストライプ NV
       (JANコード:4969220002002)
   2037453 ハーフサイクルレッド RD
       (JANコード:4969220002019)
   2037020 レモンシルバームーン GR
       (JANコード:4969220001982)
   2037454 ネイビーヘリンボーン NV ⇒ 店舗限定カラー
       (JANコード:4969220002026)
   2033609 ノーブルブラック BK ⇒ 店舗限定カラー
       (JANコード:4969220002187)

上記の品番でも本体の品番シールに
対象外のマーク(緑色のシール)が貼付されていれば

対象製品ではないので点検・改修等は不要。

 ・ネイビーヘリンボーン:ベビーザらス
  ノーブルブラック:高島屋・三越・伊勢丹・大丸・
           阪急・岩田屋の一部


≪ お客様からの回収等の方法 ≫

「ラクーナ ソファークッション お問い合わせ窓口」にご連絡

アップリカから回収用ケース(宅配便伝票付)をご指定の場所に送付

対象製品をケースに入れ弊社サービス工場まで返送

点検と改修するが完了するまでの間

希望のお客様には代車をご用意するそうです。
(受付時にお申し付けください、とのこと)


≪ お問い合わせ窓口 ≫

電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル 0120-772-011

受付時間:2018年7月11日(水)~2018年7月22日(日)
      10:00~17:00(土日祝日を含む)

     2018年7月23日(月)以降 
      10:00~17:00(土日祝日を除く)

HPからのお問い合わせについては下記にリンクからお願いします。


★2018年7月11日に公表された

アップリカのA型ベビーカーのリコール情報です。

昨年12月に発売された『ラクーナ』シリーズ
最新モデルのハンドルロックに

問題があことが分かりました。

購入したてのベビーカーの

操作性がぎこちなかったり

どこかのロックがかかりにくかったりすると

購入したてだからなのか

不良なのかが判別しにくいことがあります。

でも、今回の場合は

「本当に不良の場合がある」と言うことです。

ハンドルロックの状態を確認していただき

おかしいと思うことがあれば

お早めにアップリカへご連絡ください。

画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
  (アップリカ公式サイト∕pdf)


⇒ TOPへ

2018年1月25日木曜日

リコール情報 ~ 『ビングル(Bingle)/ベイシス ビングル』 ~


ピジョンが販売するベビーカー『Bingle/ビングル』

無償交換に関する情報をお知らせします。


≪ 不具合の内容 ≫

生産時に前輪キャスターに塗付するグリス(潤滑剤)が
特定ロットの商品において

適正量のグリスが塗布されていないものが複数認められた。

適正量のグリスが塗付されていない場合
前輪キャスターの動きが悪くなり

下記の症状が出る可能性がある

 ・ベビーカーを押しにくい  ・方向転換しにくい
 ・ブレーキがかかったように進みにくくなる


≪ 対象商品 ≫

商品名:Bingle/ビングル(合計 11,090台)

カラー:サンシャインレッド(2,178台)
    アクアスター(3,630台)
    モノクロストライプ(4,193台)
    ベイシス ビングル デニム(1,089台)

2017年4月20日~2017年9月20日生産の11,090台が対象です。


≪ お客様への対応 ≫

弊社お問い合わせ窓口にお問い合わせをいただいた後
新しい商品と交換させていただきます。

受付開始日:2018年1月22日(月)


≪ お客様お問い合わせ窓口 ≫

ピジョン株式会社 ビングル係 TEL 0120-208-561

受付日時:2018年1月22日(月)~2月4日(日)
     9:00~19:00(土・日含む)

     2018年2月5日(月)以降
     9:00~17:00(土・日・祝日は除く)


≪ 対象商品詳細 ≫

対象商品は、本体に記載されているシリアルナンバーが
下記に該当するものになります。

シリアルナンバーはハンドルの左内側のステッカーに
記載されています。

サンシャインレッド(JAN 4902508063180)
シリアルナンバー:170410001~170410191
            170510001~170510535
            170810001~170811452

アクアスター(JAN 4902508063197)
シリアルナンバー:170420001~170421316
            170520001~170521588
            170820001~170820726

モノクロストライプ(JAN 4902508063203)
シリアルナンバー:170430001~170431249
            170530001~170530949
            170830001~170831163
            170930001~170930852

ベイシス ビングル デニム(JAN 4902508063692)
シリアルナンバー:170740001~170741089

※「ビングル」は、2017年6月2日から販売をしており、今回の無償交換
   の対象は 2017年9月20日までの生産品となります。


★2018年1月22日に公表された
ピジョンのB型ベビーカー

『ビングル/Bingle』のリコールです。

前輪キャスターの動きが悪いと

325件連絡があり
(2018年1月12日現在)

生産時にキャスター内部に塗る
グリス(潤滑油)の量が

少なかったのが原因とのこと。

通常モデルの3色の他に

トイザらス・ベビーザらス限定モデル
『ベイシス ビングル デニム』

無償交換の対象になっています。

動作不良のない『ビングル』でも
対象ロットをお持ちの方は

ピジョンへ連絡をお願い致します。

画像が見れる「お知らせとお詫び」はこちら
 (ピジョンお客様サポート・pdf)

⇒ TOPへ

2017年9月23日土曜日

リコール情報 ~ 『RECARO Zero.1 Smile(トイザらス・ベビーザらス限定モデル)』 ~


レカロが販売するチャイルドシート
『RECARO Zero.1 Smile』

無償交換に関する情報をお知らせします。


≪ 不具合の内容  ≫

肩ベルトの伸縮を制御するハーネスベルトアジャスターの
ストッパー機能が効かなり

衝突時に肩ベルトが緩み乗員を確実に拘束できない恐れ


≪ 改善の内容 ≫

対象のシリアルナンバーをお持ちの方には
対策済みの新品と交換


≪ 対象となる製品、シリアルナンバー ≫

品番:RC6305.21558.07

製品名:RECARO Zero.1 Smile
    (トイザらス・ベビーザらス限定モデル)

カラー:ジラッフェブラウン

販売期間:2017年3月31日~7月31日

【 対象シリアルナンバー 】

KS01024226・KS01024239・KS01024240・KS01024241・KS01024248
KS01024305・KS01024314・KS01024330・KS01024332・KS01024390
KS01024395・KS01024401・KS01024393・KS01024437・KS01024439
KS01024447・KS01024451・KS01024452・KS01024456・KS01024460

上記以外のシリアルナンバーの製品に関しましては
安心してご使用いただけます。


【 シリアル番号(S/N)確認方法 】

製品本体の底面にあるバーコード付き白色ステッカー内に
10桁の英数字シリアルナンバー(S/N)を記載。

≪ お問い合わせ ≫

 【 追 記 】

レカロのチャイルドシートの輸入販売元である

アルツァーナジャパン株式会社が
(旧 レカロチャイルドセーフティ株式会社)

日本での事業撤退のため

問い合わせ先の記載を削除しました。

★2017年9月20日に公表された
レカロ製チャイルドシートのリコールです。

トイザらス・ベビーザらス限定で
販売されているモデルで

お子さんを守るための肩ベルトの

重要な部品に欠陥があり

対策済みの新品へ交換となります。

店舗限定モデル品となるため

出回ってる台数は少ないと思いますが

対象シリアルナンバーの
チャイルドシートをお持ちの場合は

レカロチャイルドセーフティへ

お早めに連絡をお願い致します。

画像が見れる案内はこちら
  (トイザらス公式サイト・pdf)

⇒ TOPへ

2016年6月6日月曜日

リコール情報 ~ 『パタン(PATTAN)』 ~


ピジョンが販売するベビーカー『PATTAN(パタン)』

無償交換に関する情報をお知らせします。


≪ 不具合の内容 ≫

前輪が外れる恐れがあることが判明


≪ 対象商品 ≫

商品名:PATTAN(パタン)

カラー:アクティブレッド
    (JANコード 4902508063050)

    グリーンドット
    (4902508063067)

    フラワーベール
    (4902508063074)

・JANコードは、バーコードの下に
 記載されている数字です

対象商品の販売期間:平成28年4月15日~6月7日

≪ お問い合わせ先 ≫

ピジョン株式会社 お客様相談室ベビーカー係

フリーダイヤル:0120-008-273


≪ 受付時間 ≫

・平成28年6月10日(金)~6月30日(木)まで

  9:00~19:00(土・日も受付いたします)

・平成28年7月1日(金)以降

  9:00~17:00(土・日・祝日を除きます)


★2016年6月10日に公表されたリコールです。

『PATTAN(パタン)』

折りたたんだ時の高さが
従来モデルよりも

かなり低くコンパクトになると
注目されている

ピジョンの新しいA型ベビーカーです。

トイザらス・ベビーザらスの各店舗
並びにオンラインストアで

先行販売を行っているため

発売日の4月15日から6月7日までの間に
購入されたユーザー全員が

無償交換の対象になります。

購入された店頭では

交換等の対応は行ってはいませんので

ピジョンへ連絡をお願いします。

一般発売は2016年10月の予定です。

画像が見れる「知らせとお詫び」はこちら
  (ピジョンお客様サポート・pdf)

⇒ TOPへ

2016年3月8日火曜日

リコール情報 ~ 『ONYA BABY ベビーキャリア』 ~


    ONYA BABY ベビーキャリア縫製不良に伴う無償点検のお願い

平素より ONYA BABY ベビーキャリアをご使用いただき、誠にありがとうございます。
「オンヤベビー(米国カリフォルニア州)」の製品のごく一部に於いて、腰ベルトバックルの縫製部分に不具合があることが判明いたしました。
該当製品をご使用されているお客様には、より安全にご使用いただくため、弊社にて該当製品の無償点検を実施させていただきますので、大変お手数ではございますが、一時ご使用を見合わせていただき、下記の専用フリーダイヤルまでご連絡いただきますようお願いいたします。
お客様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

≪ 対象商品 ≫

商品名:ONYA BABY ベビーキャリア

カラー:JET BLACK/JAVA

症状:腰ベルトのバックル差込口の裏側にある縫製部分が、
   下記に該当する製造番号で不具合が発生するおそれがあります。

無償点検の対象となる製品の製造番号:OBMR20150131/OBMR20150727

製造番号の確認方法:GCC#: OBMR2015XXXX-XXXX

シートハーネスが格納されているポケットのファスナーを開けた
内側にある製造番号タグをご確認ください。
(他のタグの後方にある場合があります)


≪ 本件に関するお問い合わせ ≫

 【 追 記 】

日本国内での『ONYA BABY ベビーキャリア』
販売が終了したため

お問い合わせ先の情報を削除しました。
(ONYA BABYベビーキャリア公式サイトも閉鎖)

★2016年3月3日付で公表されたリコールです。

株式会社GMPインターナショナルが
輸入販売を行っている

「ONYA BABY」というブランドは

アウトドアメーカーの
元デザイナーの協力によって

2010年にカリフォルニアで誕生。

肩や腰に負担がかかりにくい工夫と

アウトドア系の格好良さを
持ち合わせており

日本国内での販売は

2013年10月から始まりました。

『ONYA BABY(オンヤ ベビー)ベビーキャリア』
お持ちでしたら

商品タグの製造番号を確認していただき

該当商品だと判明した場合は

無償点検専用フリーダイヤルまたは

専用フォームにて連絡をお願い致します。

どちらかの方法で連絡すると

GMPインターナショナルさんから
回収キットが送付されるので

該当商品を入れて送り返します。

到着後、製品の点検を行い

問題がなければ返送されるそうです。

⇒ 「無償点検のお願い」の掲載は終了しました
   (ONYA BABYベビーキャリア公式サイト閉鎖のため)


⇒ TOPへ

2015年9月7日月曜日

リコール情報 ~ 『RECARO Start X Premium/RECARO Start X』 ~


  チャイルドシート「RECARO Start X Premium」「RECARO Start X」
               ご愛用のお客様へのお詫びとお願い

平素より、弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。

弊社が、2014年4月から販売しておりますチャイルドシート「RECARO Start X Premium」「RECARO Start X」に おきまして、腰及び股ベルト部品に関する作業管理の過程で一部不具合が発生したため、乗員を十分に固定できない可能性があることが判明いたしました。つきましては、安心してご使用していただくために無償修理を実施することといたしました。なお、本件による事故の発生の報告はございません。

また、同製品におきましては、一部のお客様より回転ロックがしづらいとのお問合せをいただいております。
こちらにつきましても、お客様に安心してご利用いただくため、あわせて無償にて点検・修理を実施することといたしました。なお、本件につきましても事故の発生の報告はございません。

お客様には、ご心配をおかけすることになり、誠に申し訳ございません。
無償修理につきましては、同製品の製造元であるコンビ株式会社にて対応させていただきます。 下記の対象製品をお持ちのお客様は、RECARO Start X 無償修理お問い合せ窓口までご連絡いただきますよう お願い申し上げます。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます


≪ 対象商品 ≫

製品名:RECARO Start X Premium
RECARO Start X

型式:CB-UTC(両モデル共通)

製品ロットNo.20010-00-035415~20010-00-035434
       20010-00-035885~20010-00-036765
       20010-00-041818~20010-00-041967
       20010-00-042168~20010-00-042642
       20010-00-051597~20010-00-051956
       20010-00-054213~20010-00-054924
       20010-00-055760~20010-00-056205
       20010-00-058435~20010-00-059326

生産期間:2014年3月~2014年6月


≪ 製品ロットNo.の確認方法 ≫

製品本体の幼児ベルト収納カバー裏側または製品ベース部背面のシールに記載されているロットNo.をご確認ください。


≪ お問合せ ≫

 【 追 記 】

レカロのチャイルドシートの輸入販売元である

アルツァーナジャパン株式会社が
(旧 レカロチャイルドセーフティ株式会社)

日本での事業撤退のため

問い合わせ先の情報を削除しました。

★2015年8月31日付で公開されたリコールです。

『RECARO Start X Premium(レカロ スタート エックス プレミアム)』
『RECARO Start X(レカロ スタート エックス)』

コンビがOEM(受託生産)しているチャイルドシートです。

「ホワイトレーベル ネルーム」・「ネセルターン」が
ベースとなった機種のため

レカロ製品もリコール対象となりました。

OEM製品でのリコールの場合

販売メーカーでなく

生産した側の責任になのだからと

製造メーカーにリコールの対応を求める方が
いらっしゃるそうです。

製造が原因のリコールなので
本来はその対応が正しいのかもしれませんが

販売メーカー(今回だとレカロ)では

販売された台数のうち
どれくらいの台数の修理が完了されてるか

把握しなければなりません。

お子さんの命の関わる製品だからこそ
とても重要なことなのです。

『RECARO Start X Premium』 並びに
『RECARO Start X』 をお持ちの場合は

レカロチャイルドセーフティへ

お早めに連絡をお願い致します。

⇒ レカロ(日本)公式サイト閉鎖のため
  「お詫びとお願い」は削除しました

コンビ 「ネルーム」などのリコール記事はこちら


⇒ TOPへ

2015年9月2日水曜日

リコール情報 ~ 『ママロン/ネルームシリーズ/ネセルターンシリーズ 』 ~


             ご愛用のお客様へのお詫びとお願い

   平素より、弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。

   弊社が2013年11月から販売しておりますコンビ チャイルドシート「ネルーム」「ネセルターン」、2014年7月から販売しておりますコンビ チャイルドシート「ネルーム ISOFIX」「ネセルターン ISOFIX」、2014年10月から販売しておりますコンビ チャイルドシート「ママロン」におきまして、腰及び股ベルト部品に関する作業管理の過程で一部不具合が発生したため、乗員を十分に固定できない可能性があることが判明いたしました。つきましては、安心してご使用していただくために無償修理を実施することといたしました。
なお、本件による事故の発生の報告はございません。

   また、上記製品のうち「ママロン」以外の「ネルーム」「ネセルターン」「ネルーム ISOFIX」「ネセルターン ISOFIX」につきましては、一部のお客様より回転ロックがしづらいとのお問い合わせをいただいております。こちらにつきましても、お客様に安心してご利用いただくため、あわせて無償にて点検・修理を実施することといたしました。なお、本件につきましても事故の発生の報告はございません。

   お客様には、ご心配をおかけすることになり、誠に申し訳ございません。
下記の対象製品をお持ちのお客様は、専用フリーダイヤル「コンビ チャイルドシートお問い合わせ窓口」までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
ああああ
   大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


≪ 対象商品 ≫

【ネルーム・ネセルターン】

型式:CB-UTC
ロットNo.20010-00-002112~20010-00-102227
生産期間:2013年10月~2015年2月

【ネルーム ISOFIX・ネセルターン ISOFIX】

型式:CC-UID
ロットNo.20011-00-002018~20011-00-012681
生産期間:2014年4月~2015年2月

【ママロン】

型式:CB-ELC
ロットNo.20012-00-002017~20012-00-014204
生産期間:2014年6月~2015年7月

2015年8月発売のコンビ ホワイトレーベル ネルーム ISOFIX エッグショック NF-800・NF-700・NF-600、ネルーム エッグショック NF-600・NF-550・NF-500及び上記以外のロットNo.の製品に関しては、安心してご使用いただけます


≪ 対象製品の見分け方 ≫

ネルーム・ネルーム ISOFIX
ネセルターン・ネセルターン ISOFIX

→ 製品本体の幼児ベルト収納カバー裏側
  または製品ベース部背面のシールに記載されている
  ロットNo.をご確認ください。

ママロン → 製品本体背面のシールに記載されている
       ロットNo.をご確認ください。


≪ お問い合わせ ≫

コンビ チャイルドシートお問い合わせ窓口

専用フリーダイヤル 0120-470-287
(公衆電話からはご利用できません)


2015年9月1日(火)以降 9:00~20:00
    9月24日(木)以降 9:30~17:00

※日曜・祝日を除く。但し、9月中の日曜・祝日は受付いたします。


★2015年8月31日に公開されたリコールです。

人気の回転型チャイルドシート
『ホワイトレーベル ネルーム』『ネセルターン』

シートベルト固定モデル(品番:NC/EC)と
ISO-FIX固定モデル(品番:NE/ED)

非回転型チャイルドシート 『ママロン CD』

点検・修理の対象となっています。

また、コンビがOEM(製造)している
レカロのチャイルドシート

「RECARO Start X Premium」と
「RECARO Start X」についても

同様のリコール案内が公開されてます。
(専用の連絡窓口があります)

レカロのリコール記事はこちら


コンビの対象となっている
チャイルドシートをお持ちの場合は

お早めに連絡をお願いします。

画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
  (コンビ公式サイト)


⇒ TOPへ

2015年7月1日水曜日

リコール情報 ~ 『Air Groove Plus(エアーグルーヴプラス)』 ~


     「Air Groove Plus(エアーグルーヴプラス)」をご愛用のお客様へ
     縫製品(股ハーネスカバー)の仕様違いについてのお詫びとお願い

   平素よりアップリカ製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
   さて、弊社が2014年10月に販売を開始いたしましたチャイルド&ジュニアシート「Air Groove Plus(エアーグルーヴプラス)」の一部ロットに股ハーネスカバーの仕様違いがあることが判明いたしました。
   お客様にご心配とご迷惑をお掛けいたしますこと、謹んでお詫び申し上げますとともに、正しい仕様の股ハーネスカバーをお送りしたいと存じますので、お手数ですが下記のお問い合わせ先までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
   なお、股ハーネスカバーの仕様違いは、裏面に本来の仕様と異なる生地を使用していたもので、仕様違いの股ハーネスカバーをご使用いただいても、取扱説明書に基づいて使用していただければ安全性には問題ございません。
   弊社は、今後このような不具合が起こらないよう品質確認体制の一層の強化をはかってまいりますので、ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


≪ 対象商品 ≫

製品名:Air Groove Plus(エアーグルーヴプラス)

色柄:ストリングブラック Bk
JAN:4969220934877
ロット番号:150212E0088344~150212E0089137


≪ 股ハーネスカバー仕様違いの内容 ≫

(正)ニット生地

(誤)平織生地

※画像は下記リンクで見れます。


≪ お問い合わせ先 ≫

アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社
「お客様サポートセンター」

フリーダイヤル:0120-415-814

携帯電話からのご利用の場合

(通話料お客様負担) 0570-004-155

受付時間 AM10:00~PM5:00
(土、日、祝日、弊社所定休日を除く)


★2015年6月17日付けで公開されたリコールです。

「股ハーネスカバー」の裏側生地が

本来使用する生地と違うというだけなので

正しい使い方をしていれば
安全性には問題ないとあります。

急いで連絡が必要になる

お子さんの安全上に関わる
重要な問題という訳ではありませんが

素材の違いによる生地の触り心地とか

何か気になることがあれば

アップリカへお問い合わせください。

画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
  (アップリカ公式サイト∕pdf)


⇒ TOPへ

2015年6月24日水曜日

リコール情報 ~ 『エールベベ・クルット 3i(スリーアイ)』 ~


カーメイトのチャイルドシート
『「エールベベ・クルット3i』シリーズの

不具合による良品交換に関する情報をお知らせします。


≪ 不具合内容 ≫

本体シェルに固定する股ベルトに使用している
金属製プレートエッジにより

股ベルトが傷つけられ、最悪の場合ベルトが破断。

乗員を十分に拘束できない恐れがあるため。

事故の有無:無し

不具合件数:1件


≪ 対象製品 ≫

①品名:エールベベ・クルット3i プレミアム

カラー:アッシュブラック(品番:BF840)
マロンブラウン(品番:BF841)
オーシャンブラック(品番:BF842)
ピーチブラック(品番:BF843)
シトロンブラック(品番:BF844)

②品名:エールベベ・クルット3i グランス

カラー:ラスターブラック(品番:BF850)
アンバーブラウン(品番:BF851)
シルキーネイビー(品番:BF852)
シグナルレッド(品番:BF853)

対策された股ベルトの部品を取り付けた新品と交換させていただきます。


≪ 製造番号・製造期間 ≫

本体側面に貼付してあるシールで確認できます。

製造番号:L40F800001~L40F807720
         L50F807721~L50F816683

製造期間:平成26年11月4日~平成27年5月13日

※上記以外の製造番号の製品に関しては、対策済みにて安心してご使用いただけます。


≪ お問合せ窓口 ≫

株式会社カーメイト エールベベ係

フリーダイヤル:0120-918-952(携帯電話・PHS可)

受付時間:毎日・午前9時~午後7時まで(2015年8月31日まで)
        毎日・午前10時~午後6時まで(2015年9月1日以降)


★2015年6月8日付で公開されたリコールです。

ISO-FIX取付専用のチャイルドシート
『エールベベ・クルット 3i』

股ベルトが切れてしまう恐れがあるため

新品(良品)との交換となります。

肩ベルトと同じく股ベルトも
お子さんを守るための大切なパーツです。

交換対象の商品をお持ちでしたら

お早めにカーメートまでお問い合わせください。

画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
  (エールべべ公式サイト)


⇒ TOPへ

2014年12月5日金曜日

リコール情報 ~『クーナ/サルヴァージュ』~


               無償部品交換のお知らせ

  ピジョン株式会社(本社:東京、社長:山下 茂)のチャイルドシート「クーナ」「サルヴァージュ(ミッドナイトブラック・チョコレートブラウン)」の一部製品について、バックル内部部品の強度不足により、着用に不具合が発生する可能性があることが判明いたしました。対象となる2010年9月~2012年5月に製造した3機種、合計33,341台につきまして、安全にお使いいただくために、バックル部分の無償交換を2014年11月27日(木)より実施いたします。

  対象製品において、お子様を固定するためのベルトのバックルのプレスボタンに、想定していない強い力がかかった場合に、内部部品である金属プレートが破損する可能性があります。破損した場合、ロックができず、装着困難となり正常な使用ができなくなる可能性があります。

  お客様並びに関係各位には、多大なるご心配とご迷惑をお掛け致しますこと深くお詫び申し上げます。今後、品質管理体制を一層強化し、再発防止に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。


≪ 対象商品 ≫

2010年9月から2012年5月までの製造分(計33,341台)

①クーナ

  商品コード:06271
  バックルシリアルナンバー:D0000001~D0035060
  製品シリアルナンバー:CB-00001~CB-23262

②サルヴァージュ(ミッドナイトブラック)

  商品コード:06272
  バックルシリアルナンバー:D0000001~D0035060
  製品シリアルナンバー:SMB-00001~SMB-05062

③サルヴァージュ(チョコレートブラウン)

  商品コード:06273
  バックルシリアルナンバー:D0000001~D0035060
  製品シリアルナンバー:SCB-00001~SCB-05066

※「クーナ」「サルヴァージュ」は、2010年9月より製造販売しており、今回の無
  償交換の対象は2012年5月までの生産品となります。
  また、現在販売中の「クーナモア」「サルヴァージュトレス」は対象ではありま
  せん。


≪ 対象商品の確認方法 ≫

バックル裏側のステッカーか製品本体の裏側にあるステッカーに記載のシリアルナンバーをご確認ください。
いずれかのシリアルナンバーが該当したものが対象製品となります。


≪ お客様への対応 ≫

弊社コールセンターにお問い合わせをいただいた後、引き取りにお伺いの上、新しいバックルへの交換を無償で行い返送させていただきます。


≪ お客様お問い合わせ窓口 ≫

ピジョン株式会社 チャイルドシート係

フリーダイヤル:0120-008-273

受付時間:午前9時~午後5時

12月7日まで:毎日(土日・祝日を含む)

12月8日以降:月~金曜日
(土日・祝日・12月27日~1月4日を除く)

なお、11月28日~12月1日につきましては、午前9時~午後7時まで受付を行います。


★ピジョンのチャイルドシート2機種のリコールです。

お子さんの体を守るハーネス(5点式ベルト)の
バックル部分だけを

各自で交換するのではなく

対象のチャイルドシートをピジョンへ送り

良品と交換後、返送となります。

そのため、ピジョンへ送付している間は
チャイルドシートがない状態です。

保育園へ送り迎えなどで
毎日使用しているご家庭にとっては

不便な状況となりますが

対象品をリコールに出さないまま

使い続けるようなことがないようお願い致します。

画像の見れる無償交換のお知らせはこちら
  (ピジョンサイト公式∕pdf)


⇒ TOPへ

2014年9月2日火曜日

リコール情報 ~ 『G-FIX(ジーフィックス』 ~


グレコ(GRACO)が販売するチャイルドシート
『G-FIX(ジーフィックス)』

取扱説明書の誤記についての情報をお知らせします。


≪ 対象製品 ≫

製品名:グレコ G-FIX(ジーフィックス)
色柄:Gブラック
品番:67196
ロット番号:092212~122712


≪ 取扱説明書の誤記(表記内容の不統一)の内容 ≫

18ページおよび25ページの
「お子さまの安全を確実にするために、以下をご確認ください。」の
枠内

誤:④肩ハーネスと肩パッドは肩と同じ高さ、または
   肩より低い位置であること。
正:④肩ハーネスと肩パッドは肩と同じ高さ、または
   肩より高い位置であること。

 11 ページの「警告」の枠内は、正しい内容となっております。


≪ 対象となる取扱説明書の表紙 ≫

表紙に「改訂版」との記載があるものは対象外(改訂済)です。


≪ お問い合わせ先 ≫

グレコ チャイルドシート お問合わせ窓口

電話番号:0120-002-778(フリーダイヤル)

受付時間:午前10時~午後5時まで
(土、日、祝祭日、弊社所定の休業日を除く)


★2014年7月28日付で公表されたリコール情報です。

取扱説明書に表記されていた
肩ハーネス等の使用についての説明文に

誤りがあったためのリコールです。

安全性能が認定基準を満たしていることを
「衝突試験」により確認してるので

そのまま使っていても問題はありません。

多くのベビー用品メーカーでは

自社のHPにおいて製品の取扱説明書を公開し

PDFファイルでダウンロードできます。

しかし、グレコ(GRACO)では

公式HPで取扱説明書を見ることができたり
ダウンロードすることができないので

改訂版の取扱説明書の申し込みを行い

入手をしなければなりません。

『G-FIX』本体に欠陥が起こった訳でありませんが

チャイルドシートの取扱説明書は

自動車の座席に取り付けする際の手順や
シートの使用方法など

安全性に関わる大事なことが書いてあり

次のお子さんが生まれた時や

どなたかに譲る場合にも必要なもです。

該当ロットの『G-FIX』をお持ちの場合は

グレコ(GRACO)の専用窓口まで連絡をお願い致します。

グレコの「お詫びとお願い」はこちら
 (グレコ公式サイト・pdf)

⇒ TOPへ

2014年8月22日金曜日

リコール情報  ~ 『エールベベ スイングムーン プレミアム(モノブラック)』 ~


カーメイトのチャイルドシート
『ALC460 エールベベ・スイングムーンプレミアム(モノブラック)』

部品交換に関する情報をお知らせします。


≪ 対象商品 ≫

品番:ALC460
品名:エールベベ スイングムーン プレミアム

カラー:モノブラック
製造番号:L40C427122~L40C427311
販売期間:2014年7月2日~2014年7月9日

上記以外の品番、または製造番号の製品に関しては
安心してご使用いだけます。


≪ 品番・製造番号の確認方法 ≫

商品の背面、中央下のシールに記載されています。


≪ 不具合理由 ≫

ノンスリップパッドに使用しているベルトの
素材が違うものが混入。

万一の事故の際、十分な衝突時の性能が
発揮されない可能性があることが判明したため。


≪ お問合せ窓口 ≫

株式会社カーメイト エールベベ係

フリーダイヤル:0120-918-952(携帯電話可)
受付時間:午前10時~午後6時まで

※土・日・祝日も受付いたします。


★ベルトの素材違いの発見が早かったのでしょうか?

この情報が公開されたのが2014年7月16日付なんですが

2014年7月2日~9日の間に販売された
『スイングムーン プレミアム』がリコール対象だそうです。

「ノンスリップパッド」とは

肩用ハーネスカバーのことです。

ハーネスが首(肌)に直接当たるのを保護したり

滑り止め素材の効果により

チャイルドシートから
子供が抜け出るのを防止するなど

安全性に関わる機能を持っています。

非常に短い期間での販売とのことでしたので

長い期間販売された後のリコールに比べ
実際に購入された台数は少ないと思われますが

7月上旬に販売店の店頭で購入。

または、ネット注文等で
ご自宅に配送された可能性がある方も含め

『スイングムーン プレミアム』本体に表示されている
製造番号を確認していただき

リコール対象と分かりまっしたら
カーメイト エールベベ係までご連絡をお願い致します。

※トイザらス・ベビーザらスでは
   販売がされてないチャイルドシートだそうです。

画像が見れる「お詫びとお願い」の案内はこちら
  (エールべべ公式サイト)


⇒ TOPへ

2014年7月21日月曜日

リコール情報 ~ 『Jeepスポーツ スタンダード(カーキ)』 ~


       Jeepベビーカー「Jeepスポーツ スタンダード(カーキ)」を
            ご愛用のお客様へ お詫びとお願い

  平素はティーレックス製品をご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。
  この度、Jeepベビーカー「Jeepスポーツ スタンダード(カーキ)」のバックル(差し込み側)の一部に、サイズが違う部品が混入した恐れがあることが判明致しました。
  つきましては万全を期すために、大変お手数ではございますが、ご利用になられている商品を、ご確認頂きますようお願い申し上げます。
  お手元の商品のバックル(差し込み側)をお持ち頂き、引っ張った際にロックが解除されることなくバックルが引き抜かれました場合は該当商品となります。該当商品をお持ちの場合は、商品を交換させて頂きますので、下記までご連絡賜りますようお願い申し上げます。
  お客様には多大なるご心配とご迷惑をお掛け致しますことを、深くお詫び申し上げます。


≪ 対象商品 ≫

商品名:Jeepスポーツ スタンダード

型番:JOBU-14012KH

カラー:カーキ

販売価格:9,999円(税抜)

対象販売期間:2014年5月1日~2014年6月13日

  ※2014年6月14日以降にご購入の場合は対象外となりますので、
    安心してご利用ください。


≪ ご購入年月日が特定出来ない場合 ≫

ベビーカーを後ろから押した際に右側後輪の上に伸びるパイプに貼付されたシールの「製造番号」をご確認ください。

【 製造番号が「2014.04」】

確認対象商品なので、ティーレックスまで連絡してください。

【 製造番号が「2014.06」】

対象外になります。安心してご使用下さい。


≪ お問い合わせ先 ≫

株式会社 ティーレックス

電話:06-6271-7501 または 06-6271-7566
受付時間:平日 9:00~17:00 (祝日を除く)

※お客様よりご提供頂きました氏名、ご住所、電話番号などの個人情報は
   商品交換のお届け以外には使用は致しません。


★2014年7月上旬に発表されたリコールです。

『Jeepスポーツ スタンダード』

アメリカ・クライスラー社の四輪駆動車
「Jeep(ジープ)」ブランドのバギー(ベビーカー)で

「Jeepスポーツ リミテッド」の後続モデル。


今回、リコールの対象になった「カーキ」は
トイザらス・ベビーザらス限定カラーとなりますが

交換やお問い合わせについては
製造元のティーレックスが窓口となってます。

製造番号が該当された場合は

お買い上げいただいた
トイザらス・ベビーザらスの店頭ではなく

ティーレックスまでご連絡ください。

詳細画像の見れるティーレックスの案内はこちら

⇒ TOPへ

2014年6月2日月曜日

「エアリア」の後継モデル扱い ~ 『フライル(FLYLE)』 ~


「ブレスエアー」採用の軽量A型ベビーカー

アップリカ 『フライル(FLYLE)』を紹介します。



≪ どんなベビーカー? ≫

①2014年5月上旬に発売
②洗えるリバーシブルシート
③座面に「ブレスエアー」を採用
④本体重量:5.0kg
⑤対象年齢:新生児~3歳頃(体重:15kg以下)まで


「リバーシブルシート」とは

本体シートの上で使える取り外し可能な
保護カバーみたいなものです。

「洗える」と書いてあっても

弱い手洗いを行うか

洗濯機手洗いコースまたは弱水流洗いとあるので

他の洗濯物と同じように洗える訳ではありません。
(水温:30℃を限度・乾燥:陰干し推奨)


通気性などさまざまな機能を持つ新素材
東洋紡の「ブレスエアー」は

座面部分のみに内蔵しています。


★諸事情でイメージダウンしてしまった
商品名は使いたくないからか

ほぼ「エアリア」と同じ大きさ・
本体重量で発売された『フライル(FLYLE)』です。

シート高さ(53cm)も変わりませんし

走行性や走行時の衝撃・振動対策。

ベビーカーにこもりやすい
湿気・熱気を逃がす通気孔などの機能も

引き続き搭載されています。

以前に書いたエアリア・フライルの記事はこちら


発売当初のカラーは全4色です。

本体カラーにより大型幌の内側が

水玉かストライプ、どちらかの柄になりますが

アップリカにしては珍しく?
全体的に落ち着いたデザインなんです。

元々、発売があったからなのか

それとも急遽、発売のための一時的のか

どちら計画で『フライル』
誕生(発売)したか分からないけれど

リバーシブルシート以外にも
『フライル』を連想させるカラーやデザイン。

この機種しかないような独特な機能を

もっと取り入れて差別化しても良かったような

謎多きベビーカーだと思います。

  価格・カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2014年1月24日金曜日

リコール情報 ~ 『アップリカ エアリア(ヘリアンタスコラボモデル含む)』 ~


消費者庁から措置命令を受けました対象製品「エアリア」ご愛用のお客様へ
今後の対応についてのお知らせ 

 平素はアップリカ製品に格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。(中略)
 弊社は、これまで対象製品「エアリア」をご購入され、お申し出いただきましたお客様に対して、お詫びの品として①汗取りマット、②におわなくてポイ 消臭タイプ(本体)、③におわなくてポイ 消臭タイプ 専用カセット(3個パック)、④マルチレインカバーのいずれかの弊社製品をご提供させていただいておりました。同日以降、お客様よりいただきましたご要望を真摯に受け止め、弊社は今回、既に上記の弊社製品をご提供させていただいたお客様を含め、今後の対応を下記の通りとさせていただきますことを、ここにお知らせいたします。
 対象製品「エアリア」をご愛用いただいておりますお客様、お取引先様、その他関係者の皆様には、これまでの対応にて、多大なご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。今後も、お客様の声に真摯に耳を傾け、お客様に安心してお使いいただける製品づくりに全力を挙げて取り組んでまいります。


≪ 今後の対応について ≫

内容をまとめると・・・

・対象製品「エアリア」について安全性の問題はない
・「エアリア」をご購入されたお客様には【1】または【2】のいずれかが選べる
・【お詫びの品】は、 今後新たにお問合せのお客様にも提供


≪ 選べる内容とは? ≫

【 1:通気性のある改良シートの送付 】

・改良されたシート部品を送付(3月以降順次の予定)
・特別な器具などを使わないで交換可能
・送付時には説明書も同梱(交換説明書の動画も公開)

【 2:最新ベビーカーと交換 】

・2014年5月発売予定の最新ベビーカーと引き取り交換
・4月中旬以降順次、引き取り交換予定
・新型ベビーカーの詳細は3月26日以降、HPで案内予定

2014年5月発売の最新ベビーカー(名称未定)は
「エアリア」同等の機能と通気性のあるモデルとのこと。

【 お詫びの品 】

2013年1月23日以降、新たにお問合せのお客様にも引き続き提供。


≪ 対象商品:ベビーカー「エアリア」 ≫

ケイトブラック・パーソナルレッド・オーヴァルドット・カラーリングチェック・
アイコンブラウン・アイコンネイビー
ビーズブルー(ヘリアンタス・ベビーザらスコラボモデル)


≪ お問い合わせ先など:受付は2014年12月26日(金)まで ≫

専用フリーダイヤル:0120-033-010(携帯、PHS から無料)

1月24日(金)~1月27日(月) 9:00~21:00
1月28日(火)~2月28日(金) 10:00~18:00
3月3日(月)以降 10:00~17:00

※1月~2月及び、3月29日・30日、4月5日・6日の各土曜、日曜は受付
 (その他の土、日、祝日は除く)
※全て専用フリーダイヤルにて対応させていただきます。
※購入店舗へお問合わせも、 専用フリーダイヤルにて対応。


≪ 問い合わせに必要な内容:画像は下記リンクに掲載 ≫

・対象製品ロット番号(11桁の数字。本体ハンドル部分に記載)
・対象製品購入日がわかるもの(レシート等)

※2014年1月31日(金)以前にご購入されたお客様が対象


★アップリカに対して良識な対応を求む
ブログなどが公開されていたので

購入した店で返品できたとか

販売店に訴えたら店頭から「エアリア」が消え
しかもアップリカへ交渉してくれた?など

購入したユーザーが「神対応」と賛美する声もあれば

返品もできなければ店頭からの撤去できない
そんな販売店は不買運動してしまえなんて

ネットでさまざまな声を見ましたが

販売店は約束ごとを忠実に守っただけで

通気性の機能について虚偽表示をしておいて
『エアリア』の安全性は問題ないし

お詫びの品を渡せば解決できるだろうと判断した
アップリカが一番悪いのです。


今日(2014/1/24)付でアップリカHP並びに
2社の新聞紙面に「謹告」が掲載されました。

販売店の店頭にも掲示されるとしても

地方紙の購読者が多い地域もあるので

掲載が「毎日新聞」と「産経新聞」のみでは

はっきり言って周知できないと思うのですが・・・


⇒ TOPへ

2014年1月21日火曜日

『F2』リコールになった理由とは?  ~ 『コンビ F2』 ~


前回の記事・リコール情報 ~『コンビ F2』~の続き。

ニュース・新聞等で流れている
今回のリコールについての情報をまとめてみました。


【 2012年1月 】

軽量B型ベビーカー『F2』発売
アームレストは業界の安全基準を満たしていた


【 2012年7月~2012年12月 】

プラスチック製のアームレスト(ひじかけ)の破損や
不具合についての問い合わせが約100件


【 2013年1月 】

アームレストの強度が不足している恐れが分かり
強度を上げた改良品に切り替えた『F2』を販売開始


【 2013年1月~2013年12月 】

改良前のアームレストについて
破損や不具合についての問い合わせが約550件。
(2012年7月~2013年12月末まで:約650件)

破損したアームレスト部分に触れて
乳幼児6人が腕や指に軽いケガをされたとの報告
(2012年7月~2013年12月末まで:7人)


★「原因が複雑で究明に時間がかかった」と
コンビからのコメントが出てるように

アームレストが常に露出してる場所なので

「使い方や収納方法を誤った」
「何もしてないのに破損してた」などの

さまざまな原因があったと考えられるものの

強度があるタイプに切り替えた『F2』
2013年1月から出荷されています。

新しい部品が用意できてるのなら

その時点、もしくはその数カ月以内にでも
リコール対応が可能ができるはずなんですが

1年間そのまま・・・


今回の件では経済産業省の指導も入りましたし

(今後起こるかもしれないリコールについて)
公表の在り方を検討するとの

コンビからのコメントも出てるので

リコールを起こさない商品作りと

これはリコールすべき不具合なのかどうかの
判断ミスを起こさないための

社内体制が整えて頂きたいです。


アームレスト交換にかかる日数は
コンビに到着してから1週間前後かかるそうです。

お出かけが少なくなる寒い時期だから

ベビーカー手元にないことでの不自由は
あまりないだろうとは思いますが

リコール該当の『F2』をお持ちでしたら
出番が増える季節が来る前に

コンビへ交換依頼をお願い致します。

リコール情報 ~『コンビ F2』~の記事はこちら


⇒ TOPへ

2014年1月20日月曜日

リコール情報 ~ 『コンビ F2』 ~


         自主的な無償部品交換のお詫びとお知らせ


お客様各位

2012年1月から販売しておりますベビーカー「F2(エフツー)」におきまして、使用環境による複合要因により一部製品のアームレストが破損する不具合が発生しております。
お客様には、ご心配をお掛けすることになり、誠に申し訳ございません。
弊社といたしましては、より安全に使用していただくために自主的に無償部品交換を実施することといたしました。
つきましては、下記の対象製品をお持ちのお客様は、コンビF2お問い合わせ窓口までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

コンビ株式会社


≪ 部品交換(アームレスト)の対象製品名 ≫

F2 AB-240/F2 ミッキーマウス


≪ 対象製品の生産時期 ≫

2011年12月~2012年9月生産分
(2012年1月~2012年12月出荷分)の約2万3000台


≪ 対象製品の見分け方 ≫

①向かって左側の座面下のフレームに貼ってあるシリアルシールの製品名をご確認ください。
②座席側から側面のシートをめくり、アームレスト側面の形状をご確認ください。


≪ 部品交換に要する期間 ≫

お客様のベビーカーが到着してから7日前後を予定しております。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。


≪ コンビF2 お問い合わせ窓口 ≫

専用フリーダイヤル:0120-055-051(公衆電話は使えない)

①2014年1月18日(土)~1月20日(月)限定
   受付時間:10:00~19:00

②2013年1月21日(日)~2014年1月31日までの
   平日・土曜・日曜日すべて

   受付時間:10:00~17:00(2月以降は土日祝日を除く)

③上記フリーダイヤルにつながらない場合
   1月17日(金)~1月19日(日)の3日間限定

コンビ コンシューマープラザ:048-797-1000
(受付時間:10:00~17:00)

※お問い合わせについては2014/01/16公表の内容に
   2014/01/17に公表された内容を追記しました。


★生活環境や使用していた時の状態などの
さまざまな原因(要因)から

『F2』のアームレストが破損する
不具合が起こったためのリコールです。

ニュース・新聞等のメディアで流れている

コンビからのお知らせには書いていない
今回のリコールに至るまでの情報を

次の記事にまとめてみました。

『F2』リコール記事の続きはこちら

⇒ 画像のあるコンビからのお知らせはこちら


⇒ TOPへ