2016年12月23日金曜日

クルット回るチャイルドシート ~ 『エールベベ クルット(KURUTTO) 4s』シリーズ ~


カーメイトの回転型チャイルドシート

『エールベベ クルット4s』 シリーズを紹介します。

    

≪ どんなチャイルドシート? ≫

①2016年3月に発売
②8段階に動くヘッドサポート
③しっかり取付できる仕掛けがある
④ISOFIXモデルも用意されている
⑤対象年齢:新生児~4歳頃(体重:18kg)まで


チャイルドシート内にこもりやすい
熱気や湿気を逃がすために

『クルット4s』 の背面側にも

通気穴を取り入れています。

なんと1695個もの細かい穴があるので

効率良く逃がすことができます。

回転レバーも新形状に変更。

蛇口をひねるように
右側か左側にレバーを回すと

シートも回した方向へ回る仕組みです。


≪ 2つのグレードとは? ≫

【 Grance(グランス) 】

ラグジュアリーテイストな最上位モデル

本体重量:15.1kg
サンシェード(幌):約98cm
カラー:全3色(店舗限定品を含む)

【 Premiamu(プレミアム) 】

ナチュラルなテイストのプレミアムモデル

本体重量:15.1kg
サンシェード(幌):約70cm
カラー:全2色


ISOFIXを使用して固定する
チャイルドシート

「クルット 4i」にも

同じグレード名が存在します。

「クルット 4i」の記事はこちら


★「クルットNT2」などの旧モデルでは

ベース部分の側面にある穴に
シートベルトを通した後

肩側のシートベルトを
ストッパーで固定する取付方法でした。

手順が分かりやすいと好評だったのですが

『クルット(KURUTTO)4s』

シート全体ととベース部分の
設計が変わったため

ベース前面側にあるガイドに通した

腰側のシートベルトを

ストッパーで固定した後に

ガイドに通したシートベルトを
動かないように

がっちり固定する装置

「パワーアシスト」を使った

取付方法に変わっています。

こちらのチャイルドシートも

分かりやすい取付方法に見えますが

ストッパーで固定するシートベルトが
旧モデルと違うので

現在、「クルットNT2」を使用中のご家庭だと

間違えやすい部分だと思います。

上位モデル 『グランス』
下位モデル 『プレミアム』

大型幌と新生児クッションの大きさ。

低反発クッション材を搭載しいているか
どうかの違いがあります

シートを回転させる以外に

リクライニングなどの

何かを可動させて調節する機能は

共通で違いがありません。

    価格・カラー確認はこちら ⇒ amazonベビーザらスicon

⇒ TOPへ

2016年12月12日月曜日

新しい安全基準『UN-R129/00(i-size)』とは? Vol.2


チャイルドシート安全基準

『UN-R129/00 (通称 i-size)』
「ECE R44/04」について比較してみました。

≪ 主にどんな違いがある? ≫

①側面衝突試験
②取付方法
③肩ベルトの調節方法
④使用期間の表示
⑤後向きでの使用期間


≪ 側面衝突試験 ≫

前面衝突や追突と同じくらい多い事故の
側面衝突にも対応。

「ECE R44/04」には含まれていない
試験項目になるので

子供の頭部、頚部(首)を

より安全に守ることができます。

正面や側面の衝突、追突試験には

子供のリアルな動きに似ている
新しいダミー人形を導入。


≪ 取付方法 ≫

ECE R44/04:車の座席に内蔵されたISOFIX
        またはシートベルト固定

UN-R129:ISOFIX固定に限定

   シートベルト固定では取付時のミスや
   ベルトの緩みが起こりやすいので

   簡単で確実に取付できるISOFIXを指定。


≪ 肩ベルトの調節方法 ≫

シート裏(背面)側のカバーを空けて
別の穴に入れ直す方式では

   子供の体格にあってない高さで使う
   ベルトがねじれたままでの使用
   使用中にシート内で固定金具が外れる

などの問題があるため

ヘッドレストを上下させると

肩ベルトも連動して調節できるタイプに
変わっていくそうです。


≪ 使用期間の表示 ≫

ECE R44/04:体重が基準

UN-R129:身長が基準

   ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートへの
   乗り換え時期が分かりやすくなってます。

   急な体重増加で困ることも減りそうです。


≪ 後向きでの使用期間 ≫

ECE R44/04:9kgか9~13kgまで

UN-R129:15ヶ月までを義務化

   体重が基準で無くなったのと

   赤ちゃんの体が前面衝突に耐えられる
   骨格になっていないため期間を指定。


★これらの項目の他には

チャイルドシートに
子供を乗せた時の合計重量が

33kg以下になること。

3つに分けられていた
「ECE R44/04」でのISOFIXの分類を

   汎用(ユニバーサル):トップテザー
   準汎用(セミユニバーサル):サポートレッグ
   車両限定型

『UN-R129』 では2つに。

   汎用(ユニバーサル):トップテザーまたはサポートレッグ
   車両限定型

トップテザー:チャイルドシートと
       車の座席の上部をつなぐベルト

サポートレッグ:チャイルドシートを支える脚。

   『R129』 とサポートレッグに対応するため

   床部分の収納ボックスを廃止した
   車もあるそうです。

「ECE R44/04」や『UN-R129』 には

例えば「UN R44/04」や『R129/00』 など
いろいろな表記があります。

安全基準の表示のどこかに
「R44」や『R129』 と書いてあれば

それぞれ同じ基準になりますが

「R44/数字」や「R129/数字」で表示されてる場合

数字が一番大きいものが最新で

安全基準の内容に一部変更が
加えられてることを意味するそうです。

   (例) 「R44/03」「R44/04」
      「R129/00」「R129/09」

『UN-R129/00(i-size)』とは? Vol.1に戻る

協定規則第129号 年少者用補助乗車装置(側面衝突対応・pdf)
   参考資料/国土交通省HPより 

⇒ TOPへ

2016年12月8日木曜日

新しい安全基準『UN-R129/00(i-size)』とは? Vol.1


次世代のチャイルドシート安全基準

『UN-R129/00 (i-size)』
どんな基準なのか調べてみました。

≪ どんな安全基準? ≫

①ヨーロッパでは 2013年7月から施行
②2018年までは現行基準と併用(予定)
③通称は「i-size」
④側面衝突テストを導入
⑤車への設置はISOFIX固定のみ


欧州(ヨーロッパ)基準「ECE R44/04」の
次の世代の基準となる

『UN-R129 (通称 i-size)』

側面からの衝突に対応した試験を
新しく採用したり

使用期間の見直しや

表示方法などの変更により

お子さんへの頭や体を守るための
安全性を高めつつ

お子さんの成長に合わせた変更が

正しく行えるようにすることや

シートベルトでの取付ミスを減らす
目的があります。


≪ 「ECE R44/04」とは? ≫

道路運送車両の保安基準の改正により

欧州基準「ECE R44/04(UN-R44/04)」が

2006年10月に導入されました。
(2012年7月に完全移行)

その当時、日本で行っていた
独自の安全基準よりも

さらに厳しい試験内容になってることや

海外の規格と統一することで

海外メーカーの自動車にも

日本国内で販売されている
チャイルドシートを

取付できるようになりました。


『UN-R129/00 (i-size)』
日本に導入されたのは2014年1月。

当分の間は「ECE R44/04」と
併用となる新しい安全基準です。

『R-129 (i-size)』 の側面衝突試験に
対応したチャイルドシートは

いくつか販売されていますが

国内メーカーで

次世代の基準を完全に満たしているモデルは

アップリカの回転型シート

「クルリラ R129」のみとなってます。
(2016年11月現在)

『UN-R129』 に適合したシートは

『UN-R129』 に適合した自動車の
ISOFIXでないと

座席への取付ができません。

「クルリラ R129」の記事はこちら


次は現在の安全基準である
「ECE R44/04」と

次世代の基準となる
『UN-R129 (i-size)』 の違いについて

もう少し説明してみたいと思います。

新しい安全基準『UN-R129/00(i-size)』とは? Vol.2はこちら

⇒ TOPへ