当サイトでは記事内のリンクに
    Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
ラベル エールベベ(カーメイト) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エールベベ(カーメイト) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年6月2日火曜日

2層クッションで頭部を守る ~ 『エールべべ クルット6i』シリーズ ~


エールべべの日本製チャイルドシート

『エールべべ クルット6i』シリーズが
2020年5月に発売しました。



≪ どんなチャイルドシート? ≫

①ISOFIX固定チャイルドシート
②静かに片手で回せる回転機能
③旧モデルより安全性を強化
④商品保証がなんと4年間
⑤参考年齢:新生児~4歳頃(体重:18kg以下)まで


レザー調の生地を使用した
『6i グランス』

デニム風生地を使用した
『6i プレミアム』

全2グレードが用意されています。


≪  グレード違いとは? ≫

 【 グランス 】

商品名:エールベベ クルット6i グランス
発売日:2020年5月1日

幌サイズ:足までフルカバー
新生児クッション:頭部・座面/LLサイズ

本体重量:14.9kg(日よけを除く)

カラー:全3色

新素材「カルファイバー®」を搭載

「カルファイバー®」は
  パネフリ工業株式会社の商標です。

 【 プレミアム 】

商品名:エールベベ クルット6i プレミアム
発売日:2020年5月中旬

幌サイズ:比較的大きめ
新生児クッション:頭部/LLサイズ
         座面/Lサイズ

本体重量:14.9kg(日よけを除く)

カラー:全3色


★操作性や快適性だけでなく
メンテナンスのしやすさも含めて

評価の高いISOFIXチャイルドシート

『エールべべ クルット6i』シリーズが
全2モデルで登場しました。

旧モデル「クルット5」シリーズは

ISOFIX取付専用「5i グランス」と
「5i プレミアム」の他に

シートベルト取付専用「5s」がありますが

今回発売の後継モデル『クルット6』
ISOFIX取付専用のみの発売です。

『6i グランス』『6i プレミアム』
引き継いでいる主な機能は

 ・3段階リクライニング(前向き限定)
 ・片手で360°軽く回せるシート
 ・肩ベルト連動型ヘッドサポート(8段階)
 ・簡単に外せるシートカバー
 ・乗り降りもの時も邪魔にならない
  ジャンピングハーネス


旧モデルと同じ設計・構造のため

特定のリクライニング角度の時だけしか
回転操作ができない仕組みです。

側面から受ける衝撃対策はさらに強化され

肩ベルトと連動して8段階ちょう
ヘッドサポート(左右側)は

2層衝撃吸収クッションに進化。
(25mm厚×2枚)

新素材のクッションを使用していて

頭部の骨が柔らかい赤ちゃんの頃は
クッションを2層で使用し

お子さんの成長に合わせて

1層に厚みを変えることができます。

この改良により新生児クッションが
「側突対策強化タイプ」に

リニューアルした訳ですが

「2層衝撃吸収クッション」についての
材質に関する情報が無いため

どのような新素材を使用したか不明です。
(ウレタン系?)

『クルット6i グランス』の記事はこちら

『クルット6i プレミアム』の記事はこちら


⇒ TOPへ

2020年5月26日火曜日

新素材クッションを導入の『グランス』 ~ 『クルット6i グランス』 ~


カーメイト「エールべべ」ブランド

『クルット6i グランス』を紹介します。



≪ どんなチャイルドシート? ≫

『6i』シリーズの上級モデル
②新しいクッション材を導入
③ISOFIX取付専用
④本体重量:14.9kg(日よけを除く)
⑤参考年齢:新生児~4歳頃(体重:18kg以下)まで


『エールべべ クルット6i グランス』
2020年5月1日に発売。

肩ベルトを外さずに脱着できたり
洗濯機で洗うこともできる

シートカバーの生地は

高級感のあるレザー調です。

本体カバーと背もたれカバーの
2パーツに分離しますが

お子さんと密着する部分のほぼ全面は

メッシュ素材を使用しています。

「クルット6i プレミアム」の記事はこちら
「クルット6i」シリーズの記事はこちら


≪ 「カルファイバー®」とは? ≫

パネフリ工業株式会社が開発した

3次元ファイバースプリング構造体
新素材のクッション材。

「背もたれシート」に使用されてます。
(厚み/20mm)

通気、保温、速乾、体圧分散に
優れている素材なので

どんな季節、気候の時でも

快適な状態をサポートしてくれます。

「カルファイバー®」は
  パネフリ工業株式会社の商標です。


★旧モデル「クルット5i」シリーズは

両側の肩ベルトが埋まってしまう
イライラを軽減させる

「ジャンピングハーネス」を搭載し

育児する側の大人が使いやすい
工夫を取り入れました。

今回発売の『6i グランス』

お子さんへの保護や快適さへの
機能が加えられています。

まずは「6i プレミアム」と同様に

お子さんの頭部を守る役目として

厚さ50mm(厚さ25mmが2枚)の
衝撃吸収クッションが

新しく取り入れられました。

頭部を固定されているかのように
見えてしまいますが

走行時の揺れや振動、衝撃から

首や柔らかい頭を守ったり

眠ってしまった時には枕にもなる

肉厚なクッションです。

『6i グランス』だけに採用された

「カルファイバー®」は

福祉や介護の現場で役立つように
開発された新素材。

強靭なファイバーを3次元に絡ませた
立体網状構造体で

高反発の弾力性により

お子さんの体をバランスよく支え

負荷が掛かりにくくします。

また通気性、速乾性の特性の他に

気温上昇(熱)による材質の変化や
劣化を防ぐ耐熱性と

保温性も持ち合わせているので

どんな時期でも品質を保ち

外気温の影響によって高温になったり
冷えすぎることがなくて

お子さんも快適と言うことです。

  カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2020年5月25日月曜日

優しさの『プレミアム』へ ~ 『クルット6i プレミアム』 ~


カーメイト「エールべべ」ブランド

『クルット6i プレミアム 』を紹介します。



≪ どんなチャイルドシート? ≫

①2020年5月中旬に発売
②ISOFIX取付専用チャイルドシート
③新素材クッションは使用されてない
④本体重量:14.9kg(日よけを除く)
⑤参考年齢:新生児~4歳頃(体重:18kg以下)まで


グレード順で言うと『プレミアム』

「グランス」の下位モデル。

日よけ幌の大きさが違ったりなど
搭載している機能に

多少の違いはありますが

シートの形状は変わっていません。


「クルット6i グランス」の記事はこちら

「クルット6i」シリーズの記事はこちら


≪ 「グランス」との違い ≫

 【 背もたれシート 】

クッションの厚みを20mmに変更。

旧モデルよりも厚みが増しましたが
材質の変更はありません。

 【 日よけ幌 】

「グランス」よりも約20cm小さい幌
(フルカバー仕様でありません)

日差しの向きに合わせて前後に
動かせられる幌なので

ピンポイントの日よけも可能です。

 【 新生児用クッション 】

頭部用:大きめ
    (「グランス」と同等サイズ)

座面用:小さめ
    (「グランス」より小さい)

 【 メッシュ使用範囲 】

新生児用クッションと
背もたれシート部分のみです。


★「グランス」に搭載の機能や
素材などを少し抑えたのが

『クルット6i プレミアム』です。

「背もたれシート」用クッションは

ウレタン素材を使用しています。

「グランス」に内蔵されている
「カルファイバー®」とは

構造や材質が異なりますが

厚みが20mmに変更されてるので
「5i プレミアム」よりは

乗り心地が良くなっています。

また『クルット6i プレミアム』でも
「6i グランス」同様に

厚み25mmの衝撃吸収クッションを
頭部側面に2枚づつ使った

ヘッドサポートに改良されました。

走行中の振動や衝突の衝撃によって

お子さんの頭が大きく左右に
ゆさぶられる動きを

軽減させる役目があるのと

両側の大きめなクッションが
まくら代わりもなります。

また、シート本体には引き続き

厚さ40mmの衝撃吸収素材が
使用されています。

ヘッドサポートと合わせると

計90mmの素材の厚みで

赤ちゃんの頭を守ることになります。

  カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2019年2月1日金曜日

リコール情報 ~ 『エールべべ パパット グランス』 ~


カーメイトが販売するチャイルドシート
『エールベベ・パパット グランス』

無償修理に関する情報をお知らせします。


≪ 無償修理の理由 ≫

ベルト穴の形状及び
肩ベルトハンガーの動作構造が不適切なため
最悪の場合、肩ベルトが抜け
乗員を十分に拘束できない恐れがあることが判明

不具合件数:3件

事故の有無:無し


≪ 対象商品 ≫

型式:E43-44R-040015

品名:エールベベ・パパット グランス

品番:CF520∕CF521∕CF522∕CF523∕CF524

カラー:グランネイビー・グランブラウン
    グランアイボリー・ナチュラルグレー
    カーボンブラック

CF523 ナチュラルグレー
     :アカチャンホンポ限定カラー
CF524 カーボンブラック
     :トイザらス限定カラー

製造番号: L80F500001~L80F508651

製造期間:平成30年3月5日~平成30年10月30日


≪ 品番・製造番号の確認方法 ≫

本体底面のシールに記載されています。

上記以外の製造番号の製品に関しては
対策済みにて安心してご使用いただけます。


≪ 改善・対策方法 ≫

肩ベルト穴にハンガーストッパーと
肩ベルトハンガーにベルト抜け防止シールを追加。

対象製品をご使用されているお客様宅までご訪問し、
対策パーツを取付ける無償修理を行う。


≪ 改善後の識別方法 ≫

本体底面の品番・製造番号シールに修理完了シールを貼り付ける。


≪ お問合せ窓口 ≫

株式会社カーメイト エールベベ係

フリーダイヤル: 0120-022-204 

受付時間:2月28日まで毎日 午前9時~午後7時まで
     3月1日以降毎日 午前10時~午後6時まで


※本件にてお客様からご提供いただきました氏名・住所・電話番号等の
 個人情報は、対象製品の修理目的以外に使用致しません。

 なお、これらの業務に携わる提携会社等へお客様の個人情報を提供す
 ることがありますが、弊社と同等の管理を行い、修理目的以外に使用
 致しません。


★2019年1月28日に公表された
カーメイト製ジュニアシートのリコールです。

『パパット グランス』

1~11歳までの使用期間のうち

チャイルドシートモード(1~4歳頃)では

必ず肩ベルトを使用するため

購入者のほとんどが

このモードでの使用が多いと思います。

無償修理の対応ついてですが

メーカーにシートを着払で送ったり

送られてきたパーツ類を各ご家庭で
取り付けたりするのでなく

エールべべが訪問して修理するそうです。
(訪問での対応は珍しい)

カーメイト公式のお知らせには
記載されてませんが

国土交通省へのリコール届出によると

販売された5022台が対象です。

修理対象の『パパット グランス』
お持ちの場合は

お早めにカーメイトの窓口まで

連絡をお願い致します。

画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
  (エールべべ公式サイト)


⇒ TOPへ

2016年12月23日金曜日

クルット回るチャイルドシート ~ 『エールベベ クルット(KURUTTO) 4s』シリーズ ~


カーメイトの回転型チャイルドシート

『エールベベ クルット4s』 シリーズを紹介します。



≪ どんなチャイルドシート? ≫

①2016年3月に発売
②8段階に動くヘッドサポート
③しっかり取付できる仕掛けがある
④ISOFIXモデルも用意されている
⑤対象年齢:新生児~4歳頃(体重:18kg)まで


チャイルドシート内にこもりやすい
熱気や湿気を逃がすために

『クルット4s』 の背面側にも

通気穴を取り入れています。

なんと1695個もの細かい穴があるので

効率良く逃がすことができます。

回転レバーも新形状に変更。

蛇口をひねるように
右側か左側にレバーを回すと

シートも回した方向へ回る仕組みです。


≪ 2つのグレードとは? ≫

【 Grance(グランス) 】

ラグジュアリーテイストな最上位モデル

本体重量:15.1kg
サンシェード(幌):約98cm
カラー:全3色(店舗限定品を含む)

【 Premiamu(プレミアム) 】

ナチュラルなテイストのプレミアムモデル

本体重量:15.1kg
サンシェード(幌):約70cm
カラー:全2色


ISOFIXを使用して固定する
チャイルドシート

「クルット 4i」にも

同じグレード名が存在します。

「クルット 4i」の記事はこちら


★「クルットNT2」などの旧モデルでは

ベース部分の側面にある穴に
シートベルトを通した後

肩側のシートベルトを
ストッパーで固定する取付方法でした。

手順が分かりやすいと好評だったのですが

『クルット(KURUTTO)4s』

シート全体ととベース部分の
設計が変わったため

ベース前面側にあるガイドに通した

腰側のシートベルトを

ストッパーで固定した後に

ガイドに通したシートベルトを
動かないように

がっちり固定する装置

「パワーアシスト」を使った

取付方法に変わっています。

こちらのチャイルドシートも

分かりやすい取付方法に見えますが

ストッパーで固定するシートベルトが
旧モデルと違うので

現在、「クルットNT2」を使用中のご家庭だと

間違えやすい部分だと思います。

上位モデル 『グランス』
下位モデル 『プレミアム』

大型幌と新生児クッションの大きさ。

低反発クッション材を搭載しいているか
どうかの違いがあります

シートを回転させる以外に

リクライニングなどの

何かを可動させて調節する機能は

共通で違いがありません。

  価格・カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2016年11月28日月曜日

「クルット3i」後継のISOFIXモデル ~ 『エールベベ クルット(KURUTTO)4i』シリーズ ~


カーメイトのチャイルドシート

『エールベベ クルット4i』 シリーズを紹介します。



≪ どんなチャイルドシート? ≫

①2016年3月に発売
②ISOFIX固定モデル
③回転時の音が静かになった
④通気穴で快適な状態のシート
⑤対象年齢:新生児~4歳頃(体重:18kg)まで


2014年11月に発売された
「クルット3i」の後継モデル。

シートベルトよりも簡単で

確実に自動車の座席へ
取付ることができる

ISOFIX固定のチャイルドシートです。


≪ 2つのグレードとは? ≫

【 Grance(グランス) 】

ラグジュアリーテイストな最上位モデル

本体重量:14.7kg
新生児用クッション:LLサイズ
サンシェード:約98cm
カラー:全3色


【 Premiamu(プレミアム) 】

2つのテイストから全6色選べる
プレミアムモデル

本体重量:14.7kg
新生児用クッション:Lサイズ
サンシェード:約79cm
カラー:ナチュラルテイスト 全3色
      カーボンテイスト 全3色


選べるテイストと色数は減りますが
シートベルト固定タイプの

「クルット 4s」にも

同じグレード名が存在します。

「クルット 4s」の記事はこちら


★「クルット3i」をさらに快適に。

お子さんの乗り心地が良くなる
機能も充実させたのが

『クルット(KURUTTO)4i』シリーズ。

『4i グランス』『4i プレミアム』 の違いは

新しくなった新生児用クッション
「フラット2」と

サンシェード(大型幌)の大きさです。

シートの回転やリクライニングなど
調節するための操作機能は

変わっていませんが

旧モデル「クルット3i」の

新生児用クッションが「フラット」で

「3i グランス」・「3i プレミアム」の
両モデルともLサイズ。

サンシェードのサイズは 約79cmと約69cm

シートカバーに使用されている
メッシュ生地も

『クルット4i』 と質感が違います。
(4iは柔らかい素材に変更)

『4i グランス』 のサンシェードは

お子さんが見えなくなるほど

すつぽり隠れるサイズになったので

どこの方向から差し込んでくる
日差しにもバッチリ対応。

すっぽりではないけれど

『4i プレミアム』 でも充分なサイズ。

回転させる時に出る

パーツ同士が動いたりする音が
軽減されたから

お子さんが眠ってしまっても

静かに乗せ降ろしができるし

2つのグレードと

3つのテイストから

計9色のカラーが選べるのも

『クルット4i』 シリーズだけの魅力。

  価格・カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2015年6月24日水曜日

リコール情報 ~ 『エールベベ・クルット 3i(スリーアイ)』 ~


カーメイトのチャイルドシート
『「エールベベ・クルット3i』シリーズの

不具合による良品交換に関する情報をお知らせします。


≪ 不具合内容 ≫

本体シェルに固定する股ベルトに使用している
金属製プレートエッジにより

股ベルトが傷つけられ、最悪の場合ベルトが破断。

乗員を十分に拘束できない恐れがあるため。

事故の有無:無し

不具合件数:1件


≪ 対象製品 ≫

①品名:エールベベ・クルット3i プレミアム

カラー:アッシュブラック(品番:BF840)
マロンブラウン(品番:BF841)
オーシャンブラック(品番:BF842)
ピーチブラック(品番:BF843)
シトロンブラック(品番:BF844)

②品名:エールベベ・クルット3i グランス

カラー:ラスターブラック(品番:BF850)
アンバーブラウン(品番:BF851)
シルキーネイビー(品番:BF852)
シグナルレッド(品番:BF853)

対策された股ベルトの部品を取り付けた新品と交換させていただきます。


≪ 製造番号・製造期間 ≫

本体側面に貼付してあるシールで確認できます。

製造番号:L40F800001~L40F807720
         L50F807721~L50F816683

製造期間:平成26年11月4日~平成27年5月13日

※上記以外の製造番号の製品に関しては、対策済みにて安心してご使用いただけます。


≪ お問合せ窓口 ≫

株式会社カーメイト エールベベ係

フリーダイヤル:0120-918-952(携帯電話・PHS可)

受付時間:毎日・午前9時~午後7時まで(2015年8月31日まで)
        毎日・午前10時~午後6時まで(2015年9月1日以降)


★2015年6月8日付で公開されたリコールです。

ISO-FIX取付専用のチャイルドシート
『エールベベ・クルット 3i』

股ベルトが切れてしまう恐れがあるため

新品(良品)との交換となります。

肩ベルトと同じく股ベルトも
お子さんを守るための大切なパーツです。

交換対象の商品をお持ちでしたら

お早めにカーメートまでお問い合わせください。

画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
  (エールべべ公式サイト)


⇒ TOPへ

2014年8月22日金曜日

リコール情報  ~ 『エールベベ スイングムーン プレミアム(モノブラック)』 ~


カーメイトのチャイルドシート
『ALC460 エールベベ・スイングムーンプレミアム(モノブラック)』

部品交換に関する情報をお知らせします。


≪ 対象商品 ≫

品番:ALC460
品名:エールベベ スイングムーン プレミアム

カラー:モノブラック
製造番号:L40C427122~L40C427311
販売期間:2014年7月2日~2014年7月9日

上記以外の品番、または製造番号の製品に関しては
安心してご使用いだけます。


≪ 品番・製造番号の確認方法 ≫

商品の背面、中央下のシールに記載されています。


≪ 不具合理由 ≫

ノンスリップパッドに使用しているベルトの
素材が違うものが混入。

万一の事故の際、十分な衝突時の性能が
発揮されない可能性があることが判明したため。


≪ お問合せ窓口 ≫

株式会社カーメイト エールベベ係

フリーダイヤル:0120-918-952(携帯電話可)
受付時間:午前10時~午後6時まで

※土・日・祝日も受付いたします。


★ベルトの素材違いの発見が早かったのでしょうか?

この情報が公開されたのが2014年7月16日付なんですが

2014年7月2日~9日の間に販売された
『スイングムーン プレミアム』がリコール対象だそうです。

「ノンスリップパッド」とは

肩用ハーネスカバーのことです。

ハーネスが首(肌)に直接当たるのを保護したり

滑り止め素材の効果により

チャイルドシートから
子供が抜け出るのを防止するなど

安全性に関わる機能を持っています。

非常に短い期間での販売とのことでしたので

長い期間販売された後のリコールに比べ
実際に購入された台数は少ないと思われますが

7月上旬に販売店の店頭で購入。

または、ネット注文等で
ご自宅に配送された可能性がある方も含め

『スイングムーン プレミアム』本体に表示されている
製造番号を確認していただき

リコール対象と分かりまっしたら
カーメイト エールベベ係までご連絡をお願い致します。

※トイザらス・ベビーザらスでは
   販売がされてないチャイルドシートだそうです。

画像が見れる「お詫びとお願い」の案内はこちら
  (エールべべ公式サイト)


⇒ TOPへ

2012年6月29日金曜日

エールベベ初のISO-FIX ~ 『キュートフィックス(Cutefix)』 ~


ISO-FIX(アイソフィックス)のチャイルドシート

カーメイト『エールベベ キュートフィックス(Cutefix)』
2012年7月2日より順次発売されます。



≪ どんなチャイルドシート? ≫

①エールベベ初のISO-FIX用チャイルドシート
②色の変化をするロックで
確実に取付出来たかどうかを確認できる
③背もたれ・座面・シートの両側に
通気ができる穴があるので熱がこもりにくい。
④対象年齢:新生児(2500g)~4歳頃(18Kg以下)
⑤ヨーロッパ安全基準適合


昨年11月の自動車業界紙に

「キュートフィックスが2012年2月発売」との
紹介記事が掲載されてたので

諸事情?で5ヶ月遅れの発売となったようです。


≪ 「takata04-iFix」との違い ≫

すでに発売されている
タカタ「takata04-iFix」と固定方法を比べると

takata04-iFix:ISO-FIXコネクタ
ベース部分のサポートレッグ(支える脚)

キュートフィックス:ISO-FIXコネクタ
トップテザーベルト
(座席後側にある専用金具にベルトを固定)


『キュートフィクス(Cutefix)』

「takata04-iFix」よりもコンパクトで
軽自動車にも向いているチャイルドシート。

シートカラーは全5色あり
(うち3色が限定色・8月下旬発売予定)

サポートレッグもないので
床に溝などの障害物がある車でも

ISO-FIX対応の車でトップテザーが搭載されていれば

取り付けられる可能性はあります。
(必ず車種適合表は確認して下さい)


現在、販売店で購入できる
ISO-FIX対応チャイルドシートの種類が限られる為

価格はどうしても高めになってしまいますが

シートベルト固定タイプよりも
正しく取り付けできるのがISO-FIXタイプです。

もし、乗ってる車に
ISO-FIXが搭載されているのなら

せっかく使わないともったいない機能です。

  価格・カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2011年10月14日金曜日

リコール情報 ~ 『エールベベ クルットNTシリーズ』 ~


カーメイトのチャイルドシート
『エールベベ・クルットNT』シリーズの

不具合に関する情報をお知らせします。


≪ 不具合内容 ≫

チャイルドシートの肩ハーネス調整機構において
チャイルドシート本体にアジャストレバーを固定しているネジがゆるみ
アジャストレバーが外れることがあります。

アジャストレバーが外れている状態でも

安全性が保たれていることを各種試験により
検証済みですのでご安心ください。


≪ 対象製品・製造番号 ≫

商品の背面、中央下のシールに記載されている
「品番」「製造番号」を確認します。


対象製品:ALB820/821/822 エールベベ・クルットNT ワイズ
ALB830/831/832 エールベベ・クルットNT プレミアム
ALB840 エールベベ・クルットNT スーパープレミアム
ALB850/851 エールベベ・クルットNT ザ・ファースト

対象の製造番号:L10B800001~L10B802582
L00B802585~L00B839868
L10B839869~L10B855233

製造期間:2010年1月28日~2011年7月14日


上記以外の「品番」、または「製造番号」の製品に関しては
対策済みにて安心してご使用いただけます。


≪ 対策方法 ≫

アジャストレバーを固定している

タッピンネジをゆるまなくする為の追加部品
「ネジキャップ」を送付。

追加部品の安全性については各種試験を実施致し、検証済み。


≪ お問合せ窓口 ≫

株式会社カーメイト エールベベ係

フリーダイヤル:0120-918-952(携帯電話可)

受付時間:午前10時~午後6時まで(土・日・祝日を除く)

※平成23年10月末までは土・日・祝日も受付致します。


★他社の回転式に比べたら回しやすさに定評がある
『エールベベ クルット』シリーズのリコール情報です。

ユーザー登録が未登録のままだったり

登録はしたけど引越しなどで
購入時の住所でないご家庭にはエールベベからの

連絡が届いてない場合がありますので
チャイルドシート背面部分にあるラベルを確認して

対象製品であればエールベベへ連絡してください。

製品画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
  (エールべべ公式サイト)


⇒ TOPへ