当サイトでは記事内のリンクに
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
2018年7月17日火曜日
重量は軽め。最長4歳まで対応 ~ 『ロングフィット48 エッグショック NJ』 ~
コンビのロングユースベビーカー
『ロングフィット48 エッグショック NJ』が
2018年7月上旬発売に発売しました。
≪ どんなベビーカー? ≫
①最長4歳頃まで乗れる
②2輪キャスターのベビーカー
③衝撃吸収素材「エッグショック」搭載
④本体重量:4.6kg(フル装備重量:4.7kg)
⑤対象年齢:1カ月~4歳頃(体重:17kg以下)まで
お子さんが大きくなっても
ゆったり座れるよう
広めのシートになっています。
自動4輪キャスターを搭載した
ベビーカーではないので
背面よりも対面で使う時の方が
曲がるなどの方向転換の操作が
やりにくい欠点があります。
車輪はダブルホイール。
(直径:14cm)
バリアフリーになっていない
ちょっとした段差も
乗り越えやすい大きさです。
≪ 商品名の「48」って? ≫
「某アイドルグループみたいな
ネーミングじゃん(笑)」と
感じてる人もいるでしょうが
『ロングフィット48』の「48」は
48ケ月(4歳)まで使えることを
アピールしています。
★ベビーカーに乗っているお子さんが
窮屈そうに見えてしまうには
平均(3000g)よりも大きく生まれた時と
急に体重が増えたりして
成長スピードが早いと感じた時では
ないでしょうか?
ベビーカーは出産前に用意する
ご家庭がほとんどです。
持ち運びに関わる重さはもちろん。
軽い走行や操作ができたり
幌の大きさや通気の良さとか
機能面を重視しながら
理想にあった1台を選ぶので
生まれてくるお子さんの体格も考て
選ぶ方は少ないと思います。
だから、背面と対面どちらでも
進行方向側の前輪キャスターが
必ず自在に動く
自動4キャスター搭載でないし
何かのきっかけで
B型ベビーカーに乗り換えを
考えることもあるので
最長である4歳頃まで
使い倒すことは少ないと思うけれど
体重が急に増えてしまっても
対応することができる
余裕を持ったベビーカーです。
価格・カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
ラベル:
コンビ(Combi)
,
ベビー
,
ベビーカー
2018年7月14日土曜日
リコール情報 ~ 『ラクーナ ソファークッション』 ~
アップリカが販売するベビーカー
『ラクーナ ソファークッション』の
点検および改修に関する情報をお知らせします。
≪ 不具合の内容 ≫
両対面式ハンドルを対面状態から
背面状態に切り替える際に
ハンドルロックがサポートピンにかかりにくい場合がある
≪ 対象製品 ≫
製品名:ラクーナ ソファークッション
販売期間:2017年12月8日販売開始
品番:2037451 モダントライアングル BK
(JANコード:4969220001999)
2037452 ノーティカルストライプ NV
(JANコード:4969220002002)
2037453 ハーフサイクルレッド RD
(JANコード:4969220002019)
2037020 レモンシルバームーン GR
(JANコード:4969220001982)
2037454 ネイビーヘリンボーン NV ⇒ 店舗限定カラー
(JANコード:4969220002026)
2033609 ノーブルブラック BK ⇒ 店舗限定カラー
(JANコード:4969220002187)
上記の品番でも本体の品番シールに
対象外のマーク(緑色のシール)が貼付されていれば
対象製品ではないので点検・改修等は不要。
・ネイビーヘリンボーン:ベビーザらス
ノーブルブラック:高島屋・三越・伊勢丹・大丸・
阪急・岩田屋の一部
≪ お客様からの回収等の方法 ≫
「ラクーナ ソファークッション お問い合わせ窓口」にご連絡
アップリカから回収用ケース(宅配便伝票付)をご指定の場所に送付
対象製品をケースに入れ弊社サービス工場まで返送
点検と改修するが完了するまでの間
希望のお客様には代車をご用意するそうです。
(受付時にお申し付けください、とのこと)
≪ お問い合わせ窓口 ≫
電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル 0120-772-011
受付時間:2018年7月11日(水)~2018年7月22日(日)
10:00~17:00(土日祝日を含む)
2018年7月23日(月)以降
10:00~17:00(土日祝日を除く)
HPからのお問い合わせについては下記にリンクからお願いします。
★2018年7月11日に公表された
アップリカのA型ベビーカーのリコール情報です。
昨年12月に発売された『ラクーナ』シリーズ
最新モデルのハンドルロックに
問題があことが分かりました。
購入したてのベビーカーの
操作性がぎこちなかったり
どこかのロックがかかりにくかったりすると
購入したてだからなのか
不良なのかが判別しにくいことがあります。
でも、今回の場合は
「本当に不良の場合がある」と言うことです。
ハンドルロックの状態を確認していただき
おかしいと思うことがあれば
お早めにアップリカへご連絡ください。
⇒ 画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
(アップリカ公式サイト∕pdf)
⇒ TOPへ
ラベル:
アップリカ(Aprica)
,
トイザらス・ベビーザらス
,
ベビー
,
ベビーカー
,
リコール
登録:
コメント
(
Atom
)
