2015年2月17日火曜日

コンビはベビーカーに「エアウィーブ」を搭載 ~ 『ネムリエ(NEMURIE) オート4キャス UE』 ~


知名度の高いクッション材を採用した
オート4キャスベビーカー

コンビ 『ネムリエ(NEMURIE) オート4キャス UE』を紹介します。


≪ どんなベビーカー? ≫

①2014年12月4日に発売
②自動4輪キャスター搭載
③「エアウィーヴ」を新採用
④本体重量:7.0~7.2kg(機種により異なる)
⑤対象年齢:生後1ヶ月~3歳頃(体重15kg以下)まで


『ネムリエ UE』のラインナップは

使わなくなったベビーカーを回収して
リサイクルするサービスの「エコアクト」と

フットマフが搭載されている上位モデル「UE-800」

ベビーカー本体機能は
「UE-800」と一緒の中位モデル「UE-720」

幌の大きさなどが少し違う
下位モデル「UE-630」の全3モデルです。


≪「エアウィーブ(airweave)」とは? ≫

①(株)エアウィーブが製造・販売
②高反発のマットレスパッド・クッション材
③ポリエチレン繊維でできている
④洗うことができる


新素材の極細繊維状の樹脂(ポリエチレン繊維)を
三次元的に組み合わせて溶着したもので

アップリカやタカタが使用している
東洋紡「ブレスエアー」と

同じ様な機能を持つクッション材。

『ネムリエ オート4キャス UE』には

「体圧分散性」と「洗える機能」を持っている
「エアウィーヴ素材」を使用してます。


★コンビのA型ベビーカーの中で
究極で高額なオート4キャスベビーカー

『ネムリエ(NEMURIE) オート4キャス UE』が発売されました。

ベースは「ディアクラッセ FD/FE」シリーズ。

「ディアクラッセ FD」の記事はこちら

「ディアクラッセ FE」の記事はこちら


本体サイズ、シート高さ(58cm)
カゴサイズ(容量:19L 耐荷重:10Kg)

側面に空気室がある大型サイズの
「エアセルクッションタイヤ(直径:14cm)」

4つのタイヤに装備された
「エアソフトサスペンション」などの

基本機能は変わりませんが

衝撃吸収素材「エッグショック」は

厚みが従来の2倍で洗えるタイプの
「Wエッグショック」のみしか搭載されてません。

『ネムリエ UE』各モデルについては
別記事にて紹介します。

上位モデル「UE-800」の記事はこちら

中位モデル「UE-720」・下位モデル「UE-630」の記事はこちら


⇒ TOPへ

0 件のコメント :