「エアウィーヴ」を採用したベビーカー
『ネムリエ(NEMURIE)
オート4キャス UE-720/UE-630』を紹介します。
≪ どんなベビーカー? ≫
①2014年12月4日に発売
②「エアウィーブ」を搭載
③「UE-720」に限定カラーが1色ある
④本体重量:7.2kg(UE-720)/7.0Kg(UE-630)
⑤対象年齢:生後1ヶ月~3歳頃(体重15kg以下)まで
「UE-720」と「UE-630」の違いは次の2つ。
大型幌・UE-720:7枚幌(3窓)
UE-630:5枚幌(2窓)
エアウィーヴ素材・UE-720:背面と座面部分
UE-630:背面のみ
通気性・走行面に関わる機能とは
両モデルとも同じ機能を搭載してます。
上位モデル「UE-800」に装備の専用フットマフや
リサイクルサービス「エコアクト」だけは
「UE-720」と「UE-630」にはありません。
★『ネムリエ オート4キャス UE-720/UE-630』が
「ディアクラッセ オート4キャス」シリーズの
「FD-700」・「FD-600」と
価格帯が近いこともあり
購入候補にもなりやすいかと思います。
『ネムリエ オート4キャス UE』は
「ディアクラッセ」と同じ車体フレーム。
それぞれ搭載されている機能に
共通点は多いのですが
低反発の衝撃吸収素材
「エッグショック」を2タイプと
エアクッション(座面)を搭載しているか
有名な高反発クッション材
「エアウィーヴ(airweave)素材」と
「エッグショック」を1タイプを
搭載しているかどうかの違いがあります。
衝撃や振動に効果があると言っても
材質が異なる低反発クッションと
高反発クッションでは
どちらが良いかの判断が難しいけれど
コンビのベビーカーの中で
通気性にこだわりたいのであれば
「エアウィーヴ」が一番です。
細いポリエチレン樹脂を
三次元的に絡めあわせたことでできる
空気の通り道によって
乾きやすさも抜群だからです。
※「UE-720 アマランスピンク」は限定カラーとなります。
価格・カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
2015年2月4日水曜日
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿