2014年9月16日火曜日

コンビにもISO-FIXチャイルドシート登場 ~『WL ネルーム ISOFIX エッグショック ND』~


コンビ 「ネルーム」のISO-FIXタイプ

『ホワイトレーベル ネルーム ISOFIX エッグショック ND』
2014年7月下旬に発売されました。



≪ どんなチャイルドシート? ≫

①「ホワイトレーベル(WL)」シリーズ
②ISO-FIX固定のチャイルドシート
③成長に合わせて使えるヘッドレスト
④本体重量:12.0Kg
⑤対象年齢:新生児(2500g以上)~4歳頃(18Kg以下)まで


2013年12月発売のシートベルト固定タイプ
「WL ネルーム エッグショック NC」の

上位モデル「NC-570」がベースになってるので

「エッグショック Qnew(クニュ)」などの
厚みや材質が違う衝撃吸収素材が搭載されてますが

日差し対策の大型幌だけはありません。

「ネルーム」の廉価モデル
「ネセルターン ISOFIX ED」も同時発売されました。


≪ ISO-FIX(アイソフィックス)とは? ≫

①国際標準化機構(ISO)が定めた規格
②後部座席に専用の取付金具(アンカー)を搭載
③正しく簡単に取り付けられる固定方式
④主に「汎用」と「準汎用」の規格がある


2012年7月以降に発売の自動車から

規格が統一された汎用ISO-FIXアンカーの
装備が義務付けられました。

自動車の後部座席に設置されている
アンカー(棒状の取付金具)に

チャイルドシートのコネクタ部分を
はめ込むだけなので

シートベルト固定よりも

とても簡単で確実な取り付けができます。

汎用規格(ユニバーサル)
  :アンカーの他にトップテザーと呼ばれるストラップで固定

準汎用規格(セミユニバーサル)
  :トップテザーの代わりにサポートレッグなどで固定
    『ネルーム ISO FIX』はこちらの規格に含まれる


★コンビにもISO-FIXに対応の
回転式チャイルドシートが誕生しました。

『WL ネルーム ISOFIX エッグショック ND』

シートベルト固定タイプの「NC-570」と

まったく同じ機能を搭載したチャイルドシート。
(大型幌は付属されません)

「ネムール NC-570」の記事はこちら


規格が統一されたアンカーを
車に搭載することを義務づけられてから

2年ほどしか経ってないため

対応した車の所有率はまだ多くないし

車種や年式によっては

アンカーの規格が違うために取付られない車や

床に何か障害があり
サポートレッグの設置が難しい車もあります。

誰でも簡単に取付られる反面

対応したISO-FIXアンカーでないと
お子さんの安全を守ることは出来ませんので

車種適合表の確認は忘れずにしましょう。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

0 件のコメント :