2014年11月26日水曜日

上位モデルNC-570に新色を追加 ~ 『WL ネルーム エッグショック NC-570』 ~


コンビのベッド型チャイルドシート

『ホワイトレーベル
  ネルーム エッグショック NC-570』
の新色が

2014年10月上旬に発売されました。



≪ 『ネルーム』とは? ≫

①2013年12月に発売されたシリーズ
②回転するベッド型チャイルドシート
③可動するヘッドレストを搭載
④廉価モデルが「ネセルターン」
⑤対象年齢:新生児(2500g以上)~4歳頃(18Kg以下)まで


2013年4月~7月に販売された
同価格帯の回転式チャイルドシートよりも

約250%の出荷実績を達成したそうです。

『ネルーム』の発売が2013年12月なので

その時期に販売されている
同社の回転式のイス型チャイルドシート

「ラクティアターン」との比較になるかと思います。

「ネルーム」の記事はこちら

「ラクティアターン」の記事はこちら


★後向きでチャイルドシートを使用してる時も
リクライニング機能を使って

お子さんがもっと快適に座れたり
安心して寝れる状態にしたいと考えてたり

(他社も含め)カタログや雑誌記事を見て
後向きでも使えると勘違いしている

ご両親が多いのですが

リクライニング機能が使えるのは

前向き使用時だけです。

万が一の事故による衝撃を

背もたれ部分で分散させる役目があるため

後向き使用時に限っては

リクライニング機能が使える
回転式、非回転式のイス型がありませんでした。

だから、3段階リクライニングが

前向き後向き関係なく使うことができる

『ネルーム』が注目された結果だと思います。


今回新しく追加された『ネルーム NC-570』の新色は

「フュージョンブラウン」の1色のみ。

すでに発売になっている「フュージョンブラック」同様に

リッチな質感を持っている
ブラウン系カラーのチャイルドシートです。

  価格・カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2014年11月17日月曜日

商品名から「エアリア」の文字が消える ~ 『ラクーナ』 ~


アップリカの軽量オート4輪ベビーカー

『ラクーナ』を紹介します



≪ どんなベビーカー? ≫

①2014年10月2日に発売
②オート4輪キャスター搭載
③洗濯機で洗えるシートを採用
④本体重量:5.4kg
⑤対象年齢:生後1カ月~3歳(体重:15Kg以下)頃まで


2013年12月に発売された
「エアリア ラクーナ」の後続モデル。

「エアリア」の諸事情もありましたので

商品名から「エアリア」の文字が消え

今後は『ラクーナ』として展開されるようです。

カラーは全4色(2014年10月現在)

「シンボリック」と呼び名がついてる
カラーが用意されています。


★2輪キャスターよりも小回りがしやすいのと
軽い押し心地が好評の軽量ベビーカーが

新しい名前となって登場しました。

・・・が、この『ラクーナ』

商品名が変わっただけで

地面からの熱やホコリを遠ざけるだけでなく

お子さんのお世話もしやすくなる
シート高さ(55cm)や

どんな日差しにも安心な大型幌。

シート内にこもりやすい熱を逃がす通気孔。

軽くて安定した走行ができる
自動4輪キャスターや大型タイヤなどの機能は

「エアリア ラクーナ」とまったく同じ。

従来の低反発ウレタンよりも

通気性に優れているクッション材
「ブレスエアー」も引き続き

シートの座面部分に搭載されてますが

洗濯機や手洗いがしやすい素材を使用した
シートに変更されたので

一緒にお手入れすることも出来るようになりました。

  価格・カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

2014年11月12日水曜日

コンビのベビーカーなどの価格が2014年11月28日より変更されます


              コンビ製品価格改定のお知らせ

お客様各位

   日頃より、コンビ製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

   昨今の原油価格の高騰による原材料費の値上げ、そして輸送運搬のコスト上昇や海外における人件費高騰など、生産にかかるコストは大幅に上昇しています。当社といたしましても、かねてよりこれらを吸収すべく生産効率の向上や運営コストの削減、合理化策を行う努力を続けて参りました。
   この度、このような環境下にて今後も品質を維持し、お客様にご満足いただける製品をお届けし続ける為に、誠に不本意ではございますが2014年11月28日(金)より一部製品価格の改定を施させていただくことと致しました。
   何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます 。

   改訂価格につきましては、コンビHPにて、ご覧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
   これからも一層の努力を重ね、赤ちゃんの安全を第一に考え、安心してお使いいただける価値ある製品をご提供できるよう努めて参ります。

   引き続き、コンビ製品をご愛顧賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

                             2014年10月 コンビ株式会社


★コンビは中国(2カ所)とカンボジアに
自社工場を持っています

委託などの協力をお願いしている工場よりも

自分の会社の工場であれば
コスト削減がやりやすくはなりますが

原材料が値上と人件費の上昇に対しては
どうすることができません。


人件費削減のために海外の工場で
生産を行っていたとしても

日本で販売するには輸入が必要です。

関税(輸入貨物に対しての税金)に

輸送するための運賃に

何か起こった時の保険など

輸入に関わる諸経費は

日々変わる外国為替レートでの

円の価格によっても影響してきます。

値上げされる商品は

ベビーカー・チャイルドシート・ベビーラック・
これらに関連する小物類。

値上げ幅は1000円~3000円。

今回対象になる商品の一覧が見当たらないので

調べられた範囲の情報となります。

価格変更(値上げ)の対象になる商品は

各商品の紹介ページに表記がありますので

気になる商品がある方はコンビHPにてご確認ください。


⇒ TOPへ

2014年11月3日月曜日

雑貨ブランドとコラボのおしゃれな新色 ~ 『WL メチャカル ハンディα エッグショック MD(イッソ・エッコ)』 ~


コンビで人気の軽量ベビーカー

『ホワイトレーベル メチャカル ハンディα エッグショック MD』

「イッソ・エッコ」とコラボの新色を紹介します。



≪ どんなベビーカー? ≫

①2014年8月下旬に発売
②「イッソ・エッコ」のデザインを採用
③シート高さ:50cm
④本体重量:4.3kg
⑤対象年齢:生後1カ月~3歳頃(体重:15kg以下)まで


カラーやデザインの違いだけで
ベビーカーに搭載されている機能は変わりません。

「メチャカル ハンディα MD」の記事はこちら


≪ 「イッソ・エッコ(isso ecco)」とは? ≫

①2003年6月に東京の青山で誕生
②デザインが主体のブランド
③名称はイタリア語と日本語をもじった造語
④個性的でおしゃれなデザイン


北欧風のデザインと色調や
フランスのファッション性を取り入れている

日本生まれの雑貨ブランドです。

統一したデザイン性にもとづき

やすらぎと遊び心を融合させた
個性的なライフスタイルを提案しているそうです。


★「イッソ・エッコ」モデルと言う位置付けでなく
新色の扱いになります。

そのため、2014年5月に発売された
『WL メチャカル ハンディα エッグショック MD』

初回限定カラーである2色。

メロンみたいな色合いの「グリーンシトロン」と

コンビらしくない
大胆なカラーとデザインを取り入れた

「サンシャインオレンジ」と入れ替えになる形で

「ティアドロップネイビー」・
「アヴェニューブラウン」が登場しました。

両方とも落ち着いた色合いになりますが

独特な雰囲気を持っている
「イッソ・エッコ」のデザインにより

個性的なベビーカーに仕上がってます。

新生児から使える抱っこひも
「ニンナナンナ サット フィット 4ウェイ SM-D」にも

「イッソ・エッコ」モデルが
2014年9月下旬より発売されています。

まったく同じカラーとデザインが用意されているので

『メチャカル ハンディα MD』
「ニンナンナ」の柄をお揃いにもできます。

  価格・カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ