コンビのA型ベビーカー
『ディアクラッセ オート4キャス エッグショック (FDシリーズ)』の
上位モデル「FD-700」と中位モデル「FD-600」を紹介します。
≪ どんなベビーカー? ≫
①新・振動レスシステム搭載
②新しいエッグショックを採用(FD-700のみ)
③3つのメッシュ窓がある大型幌(撥水加工済)
④2013年12月上旬に発売
⑤対象年齢:生後1カ月~36カ月頃(15Kg以下)まで
『ディアクラッセ FD-700/FD-600』とも
シート内にこもりやすい湿気や熱気を放出できる
メッシュ素材のシートや
開閉式の通気孔が搭載されてます。(=エアスルーシステム)
寒い時期に便利な「フットマフ」も
大きくてフワフワ感のあるタイプになりました。
こちらは上位モデルの「FD-700」だけの付属品です。
⇒ 下位モデル「FD-500」についての記事はこちら
≪ 新・振動レスシステムとは? ≫
側面に空気室がある車輪
「エアセルクッションタイヤ」は変わりませんが
4輪に搭載されているサスペンションに
空気の力を使うクッションが追加されました。
また「3Dエッグショック」と「エアクッション」が座面部分。
「FD-700」には新素材「エッグショック”Qnew”(クニュ)」。
「FD-600」には「Wエッグショック」を
ダッコシートαの頭部部分に使用することで
走行時に地面から受ける衝撃や振動を
従来モデルよりもさらに軽減するそうです。
≪ エッグショック”Qnew”(クニュ)とは? ≫
①「エッグショック」シリーズの4番目
②新しい衝撃吸収素材
③素材の都合で難しかった洗濯も可能に
④格子状だから通気性が良く熱がこもりにくい
ダッコシートの下まで汚れたり濡れたりした時も
お手入れがとてもしやすいとのこと。
どんな感触なんだろう・・・
★従来のベビーカーに搭載されているカゴは
横とかにファスナーがあったとしても
リクライニングを倒してしまうと
入れた物によっては取りにくい欠点がありました。
『ディアクラッセ FD-700/FD-600』は
19L/耐荷重:10kgの大型カゴになっただけでなく
取り出し口が大きくて斜めに変わったので
どんなリクライニング角度でも
取り出しやすくなったのではないでしょうか。
本体重量とカラーは
FD-700 → 本体重量:7.9Kg・カラー:1色のみ
FD-600 → 本体重量:7.5Kg・カラー:2色
「ディアクラッセ YB-700/YB-600」よりも
数グラムだけ軽くなったのと
本体サイズに多少違いがありましたが
数グラム、数ミリ程度の違いなので
見た目や持ち比べをしてみても分からないレベルです。
価格・カラー確認はこちら ⇒ 販売終了しました
⇒ TOPへ
2013年12月5日木曜日
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿