2012年8月24日金曜日

進化するメチャカルα ~ 『メチャカルファーストα エッグショック BB-400』 ~


コンビ「ホワイトレーベル」シリーズから

衝撃吸収性をさらに高めたベビーカー

『メチャカルファーストα エッグショック BB-400』
2012年8月下旬より発売になります。



≪ どんな『メチャカルα』? ≫

①衝撃吸収性を高めた新しい機能
「振動レスシステム」を搭載
②従来モデルよりシート位置が高くなった
③リクライニングがどんな角度でもたたみやすい
自動背面収納機能
④本体重量:4.8Kg
⑤対象年齢:生後1ヶ月~36ヶ月頃(15Kg以下)まで


地面からシート座面まで位置が46cmなりました。

従来モデルよりも9cm高くなりましたが

アップリカの「ソラリア」などの
ハイシートベビーカーに比べると4cm低い高さです。


≪ 「振動レスシステム」とは? ≫

①4輪全部にソフトサスペンションを搭載
②側面に空気室のある大きいタイヤ
「エアセルクッションタイヤ」を新採用
③赤ちゃんの頭を守る厚さ20mmの「Wエッグショック」
④乗り心地だけでなく通気性に優れた「3Dエッグショック」


タイヤ側面に三角の溝(空気室)がある「エアセル」と
4輪すべてにあるソフトサスペンションにより

感じ方に個人差はありますが
従来モデルと比べると

同じ道でもハンドルに伝わる振動が違うそうです。


≪ タイヤの大きさは? ≫

「エアセルクッション」を搭載した
新しいタイヤの大きさは直径:125mm・幅:23mm

従来モデル(直径:117mm・幅:24mm)と
ディアクラッセ(直径:140mm・幅:30mm)の中間の大きさになります。

ちなみに「メチャカルファースト」の
α(アルファ)がつかないモデルは直径:117mm・幅:15mmです。


★「ディアクラッセ XB-600」に搭載された
「Wエッグショック」と「自動背面収納機能」が

『>チャカルファーストα エッグショック BB-400』にも
搭載されました。 

小さかったカゴも から14L(耐荷重:5Kg)に。

可動範囲が広い大型タイプの幌は
生地自体に透過を抑える機能があるので

UV加工がされててない他に

2つあるデザイン・・・

チュラル感のアースカラーと
刺繍でハンドメイド風の演出をした全3色の

「Natural(ナチュラル)」と

都会の景色をイメージさせる全3色の

「Urban(アーバン)」のうち

「Natural(ナチュラル)」の幌生地のみが
撥水加工されてません。

雨を気にされる方は
撥水加工の違いだけ注意してください。

  価格・在庫確認はこちら ⇒ 販売終了しました


⇒ TOPへ

0 件のコメント :