当サイトでは記事内のリンクに
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
Amazonアソシエイト等の広告を含む場合があります
2015年9月7日月曜日
リコール情報 ~ 『RECARO Start X Premium/RECARO Start X』 ~
チャイルドシート「RECARO Start X Premium」「RECARO Start X」
ご愛用のお客様へのお詫びとお願い
平素より、弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
弊社が、2014年4月から販売しておりますチャイルドシート「RECARO Start X Premium」「RECARO Start X」に おきまして、腰及び股ベルト部品に関する作業管理の過程で一部不具合が発生したため、乗員を十分に固定できない可能性があることが判明いたしました。つきましては、安心してご使用していただくために無償修理を実施することといたしました。なお、本件による事故の発生の報告はございません。
また、同製品におきましては、一部のお客様より回転ロックがしづらいとのお問合せをいただいております。
こちらにつきましても、お客様に安心してご利用いただくため、あわせて無償にて点検・修理を実施することといたしました。なお、本件につきましても事故の発生の報告はございません。
お客様には、ご心配をおかけすることになり、誠に申し訳ございません。
無償修理につきましては、同製品の製造元であるコンビ株式会社にて対応させていただきます。 下記の対象製品をお持ちのお客様は、RECARO Start X 無償修理お問い合せ窓口までご連絡いただきますよう お願い申し上げます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます
≪ 対象商品 ≫
製品名:RECARO Start X Premium
RECARO Start X
型式:CB-UTC(両モデル共通)
製品ロットNo.20010-00-035415~20010-00-035434
20010-00-035885~20010-00-036765
20010-00-041818~20010-00-041967
20010-00-042168~20010-00-042642
20010-00-051597~20010-00-051956
20010-00-054213~20010-00-054924
20010-00-055760~20010-00-056205
20010-00-058435~20010-00-059326
生産期間:2014年3月~2014年6月
≪ 製品ロットNo.の確認方法 ≫
製品本体の幼児ベルト収納カバー裏側または製品ベース部背面のシールに記載されているロットNo.をご確認ください。
≪ お問合せ ≫
【 追 記 】
レカロのチャイルドシートの輸入販売元である
アルツァーナジャパン株式会社が
(旧 レカロチャイルドセーフティ株式会社)
日本での事業撤退のため
問い合わせ先の情報を削除しました。
★2015年8月31日付で公開されたリコールです。
『RECARO Start X Premium(レカロ スタート エックス プレミアム)』と
『RECARO Start X(レカロ スタート エックス)』は
コンビがOEM(受託生産)しているチャイルドシートです。
「ホワイトレーベル ネルーム」・「ネセルターン」が
ベースとなった機種のため
レカロ製品もリコール対象となりました。
OEM製品でのリコールの場合
販売メーカーでなく
生産した側の責任になのだからと
製造メーカーにリコールの対応を求める方が
いらっしゃるそうです。
製造が原因のリコールなので
本来はその対応が正しいのかもしれませんが
販売メーカー(今回だとレカロ)では
販売された台数のうち
どれくらいの台数の修理が完了されてるか
把握しなければなりません。
お子さんの命の関わる製品だからこそ
とても重要なことなのです。
『RECARO Start X Premium』 並びに
『RECARO Start X』 をお持ちの場合は
レカロチャイルドセーフティへ
お早めに連絡をお願い致します。
⇒ レカロ(日本)公式サイト閉鎖のため
「お詫びとお願い」は削除しました
⇒ コンビ 「ネルーム」などのリコール記事はこちら
⇒ TOPへ
ラベル:
RECARO (レカロ)
,
コンビ(Combi)
,
チャイルドシート
,
ベビー
,
リコール
2015年9月2日水曜日
リコール情報 ~ 『ママロン/ネルームシリーズ/ネセルターンシリーズ 』 ~
ご愛用のお客様へのお詫びとお願い
平素より、弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
弊社が2013年11月から販売しておりますコンビ チャイルドシート「ネルーム」「ネセルターン」、2014年7月から販売しておりますコンビ チャイルドシート「ネルーム ISOFIX」「ネセルターン ISOFIX」、2014年10月から販売しておりますコンビ チャイルドシート「ママロン」におきまして、腰及び股ベルト部品に関する作業管理の過程で一部不具合が発生したため、乗員を十分に固定できない可能性があることが判明いたしました。つきましては、安心してご使用していただくために無償修理を実施することといたしました。
なお、本件による事故の発生の報告はございません。
また、上記製品のうち「ママロン」以外の「ネルーム」「ネセルターン」「ネルーム ISOFIX」「ネセルターン ISOFIX」につきましては、一部のお客様より回転ロックがしづらいとのお問い合わせをいただいております。こちらにつきましても、お客様に安心してご利用いただくため、あわせて無償にて点検・修理を実施することといたしました。なお、本件につきましても事故の発生の報告はございません。
お客様には、ご心配をおかけすることになり、誠に申し訳ございません。
下記の対象製品をお持ちのお客様は、専用フリーダイヤル「コンビ チャイルドシートお問い合わせ窓口」までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
ああああ
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
≪ 対象商品 ≫
【ネルーム・ネセルターン】
型式:CB-UTC
ロットNo.20010-00-002112~20010-00-102227
生産期間:2013年10月~2015年2月
【ネルーム ISOFIX・ネセルターン ISOFIX】
型式:CC-UID
ロットNo.20011-00-002018~20011-00-012681
生産期間:2014年4月~2015年2月
【ママロン】
型式:CB-ELC
ロットNo.20012-00-002017~20012-00-014204
生産期間:2014年6月~2015年7月
2015年8月発売のコンビ ホワイトレーベル ネルーム ISOFIX エッグショック NF-800・NF-700・NF-600、ネルーム エッグショック NF-600・NF-550・NF-500及び上記以外のロットNo.の製品に関しては、安心してご使用いただけます
≪ 対象製品の見分け方 ≫
ネルーム・ネルーム ISOFIX
ネセルターン・ネセルターン ISOFIX
→ 製品本体の幼児ベルト収納カバー裏側
または製品ベース部背面のシールに記載されている
ロットNo.をご確認ください。
ママロン → 製品本体背面のシールに記載されている
ロットNo.をご確認ください。
≪ お問い合わせ ≫
コンビ チャイルドシートお問い合わせ窓口
専用フリーダイヤル 0120-470-287
(公衆電話からはご利用できません)
2015年9月1日(火)以降 9:00~20:00
9月24日(木)以降 9:30~17:00
※日曜・祝日を除く。但し、9月中の日曜・祝日は受付いたします。
★2015年8月31日に公開されたリコールです。
人気の回転型チャイルドシート
『ホワイトレーベル ネルーム』・『ネセルターン』の
シートベルト固定モデル(品番:NC/EC)と
ISO-FIX固定モデル(品番:NE/ED)
非回転型チャイルドシート 『ママロン CD』が
点検・修理の対象となっています。
また、コンビがOEM(製造)している
レカロのチャイルドシート
「RECARO Start X Premium」と
「RECARO Start X」についても
同様のリコール案内が公開されてます。
(専用の連絡窓口があります)
⇒ レカロのリコール記事はこちら
コンビの対象となっている
チャイルドシートをお持ちの場合は
お早めに連絡をお願いします。
⇒ 画像が見れる「お詫びとお願い」はこちら
(コンビ公式サイト)
⇒ TOPへ
ラベル:
コンビ(Combi)
,
チャイルドシート
,
ベビー
,
リコール
登録:
コメント
(
Atom
)
